現在日本では、iPhoneを使用するユーザーが40%を超えており、いつか50%を超えるとも言われています。このように多くのユーザーが利用しているiPhoneデバイスですが、他社のスマホと同様に不具合が生じることも多々あります。

例えば、「画面がフリーズする」や「アプリが開かない」などの不具合が例として挙げられますが、最も深刻な不具合が「iPhoneの電源が入らない」です。電源が入らないと重要なデータを閲覧・バックアップすることもできません。

電源が入らないiPhoneから連絡先を復元する

そこで本日は、「iPhoneに電源が入らない時に連絡先を復元する方法」についてご紹介します。ぜひ最後までお読みください!

Part1:iPhoneに電源が入らない時の対処法

「iPhoneの電源が入らないときにはどのような方法で解消すればいいのか?」

「また、対処法にはどのようなものがあるの?」

この部分では、このような疑問に対する回答について詳しくご紹介します。

01iPhoneを再起動する

iPhoneに電源が入らない場合は、iPhone本体のボタンで操作する必要があります。そこで最も一般的に用いられている方法である「再起動」について詳しい方法をご紹介します。

iPhoneの機種によっては操作が変化している可能性はありますが、一般的にiPhoneは「サイドボタン」を長押しすることで、画面にリンゴのマークが表示されたら、その下にあるボタンをスライドすることで再起動できます。

もしiPhoneに電源が入らない場合は、サイドボタンを長押しし、電源そのものを切った上で、再度立ち上げてみましょう。

02iPhoneを強制終了する

iPhoneの電源を消し、再起動しても不具合が解消されない場合は「強制終了」を試してみましょう。

iPhone 7以前の端末における強制終了の方法は、ホームボタンと電源ボタンを長押しすることで可能です。

iPhone 8以降のデバイスの場合は、「上の音量ボタンを素早く押す」「下の音量ボタンを素早く押す」「電源ボタンを長押し」することで可能です。

この操作で強制終了したら、少々iPhoneを置いてから再起動して不具合がないかを確認した上で再開しましょう。

03デバイス本体を冷やしてみる

iPhoneの本体は温度変化に強く製造されていますが、やはり本体から熱を発している場合は不具合が生じやすくなります。

したがって、電源が入らないほかに画面がフリーズした際には本体を扇風機や冷房に当てて冷やしてみると不具合が解消されることもあるので、お試しください。

Part2:電源が入らないiPhoneから連絡先を復元する方法

この部分では「電源が入らないiPhoneから連絡先を復元する方法」についてご紹介します。

1iTunesバックアップから連絡先を復元

iPhoneを頻繁に利用される方だったらご存知かもしれませんが、「iTunes」を介して連絡先を復元することができます。ここからはiTunesを介して連絡先を復元する方法についてご紹介します。

ステップ1.最初にパソコンでiTunesを開き、USBケーブル等でiPhoneと接続します。

ステップ2.その後、画面にあるiPhoneのアイコン>概要というボタンをクリックします。

ステップ3.バックアップ欄で「バックアップ復元」をクリックします。

iTunesバックアップから連絡先を復元する

これで復元が完了となります。iTunesはiPhoneを利用されている方の多くが使用しているサービスなので、使い慣れている方はぜひiTunesを介して連絡先を復元してみましょう。

2iTunesバックアップから連絡先だけを復元

以上で紹介した方法によって電源が入らないiPhoneから連絡先を復元するにはすべてのデータを一緒に復元するので、手間や時間をかかりすぎます。このような悩みを解決するには、「iMyFone D-Back」を利用して連絡先だけを復元する方法を推薦します。

D-Back iPhoneデータ復元
D-Backの優れたポイント!
  • 連絡先以外に、メッセージメモ写真など、18種類以上のデータの復元が可能
  • iCloud / iTunesから連絡先のみを復元することをサポート
  • バックアップがなくても、iPhoneから消えたデータを復元できる
  • 自宅でも消去した電話番号を復元できるが、プライバシー漏洩の恐れはない
無料で連絡先確認 無料で連絡先確認

直感的にやり方を把握したいならこの動画マニュアルを見て⇩

iPhone 連絡先 復元

D-Backを使って連絡先を復元する手順

ステップ1.無料版のiMyFone D-Backをダウンロードしてから、「iTunesからリカバリー」を選択します。それから、復元したいバックアップを選んで、「次へ」をクリックします。

バックアップを選択する

ステップ2.更に、復元できるデータ種類の一覧から「連絡先」を選択して、「スキャン」をクリックします。

連絡先を選択する

ステップ3.連絡先を確認してから、「デバイスに復元」/「PCに復元」をクリックすると完了です。

「デバイスに復元」を選択する場合、正常的に動けるiPhoneをパソコンに接続する必要があります。

連絡先を復元する

iMyFone D-Backでは、連絡先の復元のほかに、メモやボイスメモなど18種類のデータの復元も可能です。

追記:iPhoneに電源が入らない原因は?

iPhoneの電源が入らないという場合は、最初にiPhoneのバッテリーがなくなっていないかを確認しましょう。充電コードの断線や端子の汚れなどで、iPhoneが上手く充電ができていないケースがあります。充電をおこなってみても反応がないという場合は、強制再起動や初期化を試してみてください。


終わりに

この記事では、iPhoneの電源が入らないときの対処法を紹介します。更に、電源が入らないiPhoneからデータを復元する方法も紹介します。いかがでしょうか?

日本では、多くの方がiPhoneを利用されていますが、不具合の対処法は操作が複雑で分からないという方には、本日紹介した「iMyFone D-Back」というデータ復元に専用ソフトを利用してみることをお勧めします。仕事の資料や、プライベートの写真や動画なども復元できるので、興味のある方はぜひ無料ダウンロードしてみましょう。