<質問>
「壊れたiPhoneから、大切なメッセージを復元したい…」
そんな悩みを抱えている方はいませんか。

壊れたiPhoneからiMessageを復元する

大事に扱っていても、iPhoneは機械です。そのため、故障してしまうことがあります。しかし、今までに届いた大事な家族や友人、取引先からのメッセージが、全て見られなくなってしまうのはとても困りますよね。

なんとかして、デバイスから取り戻せないものでしょうか。そこでこの記事では、壊れたiPhoneからメッセージを復元する仕方について、詳しく解説します。

Part 1:バックアップからiMessageを復元

iPhoneが壊れてしまっても、iTunesやiCloudにバックアップを取っている場合は、それによって消えたメッセージの復元が可能です。こちらでは、それぞれのバックアップからの復元手順について、解説しましょう。

1iTunesバックアップからiMessageを復元

iTunesバックアップで壊れたiPhoneからiMessageを復元する手順は次の通りです。

Step 1.復元先のiPhoneをiTunesがインストールされたパソコンにUSBで接続します。

Step 2.iTunesに表示されたiPhoneを選択して、「iPhoneを復元」をクリックします。

Step 3.適切なバックアップファイルを選択して、「復元」をクリックします。

暗号化されたバックアップデータの場合は、パスワードを入力してください。

iTunesバックアップからメッセージを復元する

進行状況バーが進むまで待機します、完了した後、iPhoneを再起動します。これで、iTunesバックアップから、メッセージを含む全てのデータがiPhoneに復元されます。

ご注意

パソコンがMacOS Catalina以降を搭載したMacの場合、使用するアプリはiTunesではなく「Finder」となりますので、ご注意ください。

なお、iTunesバックアップからの復元は、目的のメッセージに絞って取り出すのではなく、全てのデータを一気に復元しますので非常に時間がかかります。また、復元先のデバイスとして、新品か初期化したiPhoneを用意しなければなりません。

2iCloudバックアップからiMessageを復元

もう1つの方法として、iCloudバックアップからiMessageを復元することもできます。

iCloudバックアップからメッセージを復元する手順

Step 1.復元先のiPhoneに電源を入れ、案内に沿ってセットアップを進めていきましょう。

Step 2.「Appとデータ」画面にて「iCloudバックアップから復元」を選択します。

Step 3.Apple IDとパスワードを入力し、iCloud にサインインして、適切なバックアップファイルを選択します。

新しいバージョンのソフトウエアが必要な場合は、画面の案内に沿ってアップデートしてください。

iCloudバックアップからメッセージを復元する

「iCloudから復元」画面にて、進行状況バーが進むまで待機しましょう。これで、iCloudバックアップから、メッセージを含む全てのデータがiPhoneに復元されます。この方法についても、目的のメッセージに絞って取り出せず、全てのデータを一気に復元することになります。

Part 2:バックアップで壊れたiPhoneからiMessageだけを復元

上記で言われるように、公式の方法でバックアップからデータを復元するには、全てのデータを一緒に復元するので、時間や手間をかかりすぎます。とても不便です。

そのため、今日は専門的なデータ復元ソフト「iMyFone D-Back」を使ってデータを復元することをおすすめします。このソフトでデータを復元するには、メッセージだけを復元することも実現できます。

1iTunesバックアップからiMessageだけを復元

まず、D-Backを利用してiTunesバックアップからメッセージを復元する方法を紹介します。

D-BackでiTunesバックアップからメッセージだけを復元する手順

メッセージを復元する前に、まず上記のボタンで無料版のソフトをダウンロードしておきましょう!

また、復元先のiPhoneをパソコンに接続しましょう!iPhoneに復元したくない場合、お使いのパソコンに復元することもできます。

Step 1.まず、「iTunesバックアップからリカバリーする」を選択します。そして、「開始」をクリックします。

iTunesバックアップからメッセージを復元する

Step 2.一覧より「メッセージ」を選択して、「スキャン」をクリックします。

メッセージを選択する

Step 3.スキャンが終わるとメッセージの情報が表示されて、復元したいメッセージを選択したら、「デバイスに復元」をクリックすると、復元先のiPhoneに復元します。

メッセージを復元する

ちなみに、パソコンに復元したいならあ、「PCに復元」をセンタアクしたらいいです。

これで、目的のメッセージだけがiTunesバックアップから復元して、デバイスに、またはお使いのパソコンに保存されています。

2iCloudバックアップからiMessageだけを復元

これから、D-Backを利用してiCloudバックアップからメッセージを復元する方法を紹介します。

D-BackでiCloudバックアップからメッセージだけを復元する手順

Step 1.まず、上記のボタンでソフトを無料でダウンロードしてから、「iCloudからリカバリーする」を選択します。そして、右側の「iCloudバックアップ」を選択します。

iCloudバックアップからメッセージを復元する

Step 2.データ種類のプレビューで「メッセージ」を選んだら、「スキャン」をクリックします。

メッセージをスキャンする

Step 3.スキャンが終わるとメッセージの確認してから、自分の興味に応じて「デバイスに復元」/「PCに復元」を選択したらいいです。

メッセージを復元する

これだけで完了です。操作がシンプルで、パソコンが苦手な人にも手軽に復元できます。しかも、メッセージ以外に、写真連絡先ボイスメモなど18種類以上のデータが復元できます。


結論

今回は、壊れたiPhoneからiMessageを復元する方法について解説しました。iPhoneが壊れても、バックアップがあればiTunesやiCloudから復元が可能です。

特にD-Backを利用して、iTunes/iCloudバックアップからメッセージだけを復元することができます。壊れたiPhoneからデータを復元したい方は、ぜひ下記のボタンで無料版をダウンロードして試みして見ましょう。