Apple社は、10月14日午前2時(日本時間)に発表イベントを開催しました。今回のオンラインイベントはiPhone12シリーズの詳しい情報を発表しました。
見た目は前作のiPhone11と比べてあまり変化がないように感じますが、具体的な変化を分析する前に、このiPhone 12/Proシリーズの特徴を見てみましょう。
- 新型iPhoneは合計4モデル
- 5G通信対応
- 画面サイズが変わった
- 全機種が有機ELディスプレイ
- iPhone 4/4sに似た角張ったデザインに刷新
- カメラにLiDARスキャナを搭載(iPhone 12 Proシリーズのみ)
- 超広角カメラを搭載、最大6400W画素
- 上部ノッチの幅は同じまま
- イヤホンジャックと電源アダプタなし
iPhone 12/Proシリーズの最新情報まとめ
目次
- 1. iPhone 12/Proシリーズのスペック一覧表
- 2. 予約開始日・発売日
- 3. 発売価格
- 4. ディスプレイ
- 5. デザイン
iPhone 12/Proシリーズのスペック一覧表
モデル |
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 12 Pro | iPhone 12 Pro Max |
---|---|---|---|---|
インチ数 | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
解像度 | 2340x1080 | 2532x1170 | 2532x1170 | 2278x1284 |
PPI | 475 PPI | 458 PPI | 458 PPI | 458 PPI |
ビット深度 | 8 bits | 8 bits | 10 bits XDR | 10 bits XDR |
リフレッシュレート | 60 Hz | 60 Hz | 60 Hz | 60 Hz |
サイズ | 130.8x63.8x7.4mm | 146.7x71.6x7.4mm | 146.7x71.6x7.4mm | 160.8x78.1x7.4mm |
メモリ | 4GB | 4GB | 6GB | 6GB |
容量 | 64GB,128GB,256GB | 64GB,128GB,256GB | 128GB,256GB,512GB | 128GB,256GB,512GB |
5G | Sub 6GHz | Sub 6GHz | Sub6 GHz | Sub6 GHz |
外向きカメラ | 2眼 | 2眼 | 3眼+LiDAR | 3眼+LiDAR |
CPU | A14 Bionic | A14 Bionic | A14 Bionic | A14 Bionic |
重量 | 133g | 162g | 226g | 187g |
予約開始日・発売日
公式発表日:日本時間2020年10月14日
予約開始日:
iPhone12、iPhone12 Proは2020年10月16日(夜9時)
iPhone12 mini、iPhone12 Pro Maxは11月6日
発売日:
iPhone12、iPhone12 Pro:10月23日
iPhone12 mini、iPhone12 Pro Max:11月13日
予約の仕方:
予約受付はApple Storeと大手キャリアで異なり、Apple Storeでは10月16日(金)から、ソフトバンク、au、NTTドコモの3キャリアでは10月26日(月)午前10時から受付開始となりました。
iPhoneは、ソフトバンク・au・ドコモの各キャリアのショップのほか、家電量販店などの店頭でも予約できますが、予約開始日は特に混雑する傾向が強く、長い時間を待たされる事があります。各キャリアのオンラインショップでは、24時間好きなときに申し込みができます。パソコンやスマホからも申し込みでき、自宅にいなくても予約手続きができるのが大きなメリットでしょう。
発売価格
iPhone 12 mini(5.4インチ)
- 64GB:74,800円
- 128GB:79,800円
- 256GB:90,800円
iPhone 12(6.1インチ)
- 64GB:85,800円
- 128GB:90,800円
- 256GB:101,800円
iPhone 12 Pro(6.1インチ)
- 128GB:106,800円
- 256GB:117,800円
- 512GB:139,800円
iPhone 12 Pro Max(6.7インチ)
- 128GB:117,800円
- 256GB:128,800円
- 512GB:150,800円
ディスプレイ
「iPhone 12」シリーズは5.4インチが1機種、6.1インチが2機種、6.7インチが1機種の4モデル展開です。今回発表したシリーズは、全モデルが有機EL(OLED)ディスプレイを搭載しています。
有機EL(OLED)ディスプレイの圧倒的なコントラスト比の高さと鮮やかな色彩再現性は、他のスマートフォン寄せ付けないクオリティ。iPhoneをよりサクサクと使えるようになります。
しかし、多くのユーザーが待ち望んでいたノッチ幅は前代と同じままで、縮小しなかったです。
デザイン
フルチェンジモデルとしての新型 iPhone 12 シリーズは筐体設計を一新。2018 iPhone X から3世代つづいたデザインは全面刷新をうけて、iPhone 4/4sのような角張ったデザインに回帰します。ディスプレイサイズの大小サイズが従来モデルより強調され、より大きく・より小さくなります。
カラー
iPhone 12 mini・iPhone 12
- ブラック
- ホワイト
- ブルー
- グリーン
- レッド
iPhone 12 mini・iPhone 12
- グラファイト
- ゴールド
- シルバー
- パシフィックブルー
5G対応
iPhone 12シリーズのすべてのモデルが5Gに対応しています。
5Gの特徴は超高速・大容量・低遅延・多接続で、高い画質の動画を短時間でダウンロードしたり、さまざまな角度から見れるような3D映像を楽しむことが可能になります。通信速度が4Gよりも10倍以上となり実際の通信速度は100Mbps〜1Gbpsほどに高速化されます。
次世代モバイル通信規格の5Gの周波数帯域には、6GHz未満の比較的低い周波数帯を利用した「Sub6」と、30~300GHz帯を利用した「ミリ波」の2つがあります。Sub6は、4Gでも使用されていた6GHz帯以下の周波数を活用する5Gのことで、日本で展開が始まっている5Gもほとんどがこの周波数帯です。
iPhone 12 Pro Maxは高速通信に優れた128GHz帯のmmWave(ミリ波)と、電波を遠くに飛ばせる6GHz帯(Sub-6)を使った5Gを採用し屋外・屋内ともにつながりやすいものに。
iPhone 12 mini/12/ProはSub6のみサポートしています。
カメラ
- 外向きカメラにLiDARスキャナ搭載:iPhone 12 miniが2眼、iPhone 12が2眼+LiDARスキャナ、iPhone 12 Pro/12 Pro Maxが3眼+LiDARスキャナを搭載しています。LiDARスキャナとは、光を使って距離(奥行き)を測る機能です。これをを使えば、買い替え前に家具をARで置いてみたり、体をスキャンして健康維持に使ったりできます。
- 超広角カメラ:iPhone12シリーズの最上位モデルとなるiPhone12 Pro Maxに、超広角カメラを使って接写撮影ができる、マクロカメラのような機能が追加されました。iPhone 12 Pro Maxの広角レンズは7枚構成になり、暗い場所でもきれいに撮影できます。
- 3倍光学ズーム、最大30倍のデジタルズームに対応:iPhone12シリーズでは、光学ズームとデジタルズームがともに大幅に進化し、画質、ズーム倍率ともに向上しています。
プロセッサ
モデルチェンジのたびにCPUの性能が向上しているiPhoneですが、新型のiPhone 12/12 ProではA14 Bionicプロセッサを搭載します。A14 Bionicは5nmプロセスで製造されたチップで118億個のトランジスタを内蔵しパフォーマンスと電力効率がさらに向上したものとなっています。
バッテリー
iPhone 12 mini:2227mAh
iPhone 12 :2815mAh
iPhone 12 Pro:2775mAh
iPhone 12 Pro Max:3687mAh
5G対応によって上がった製造コストを下げるため、新作iPhone 12のバッテリー容量は、iPhone 11シリーズよりも若干減りますが、5mmのA14とiOS 14を使用すると、パフォーマンスは実際にはiPhone 11 Pro Maxよりも優れています。
バッテリーを充電するケーブル・端子については、USB-C - Lightningケーブルが採用されるようです。そして、iPhone 12 mini/12にワイヤレス充電(最大15W)、iPhone 12 Pro/Pro Maxに双方向ワイヤレス充電機能を搭載しています。
最後に
つまり、iPhone12シリーズは、5.4インチと6.1インチのスタンダードモデルと、6.1インチと6.7インチのプレミアムモデルの合計4モデル構成になり、全モデルが有機EL(OLED)ディスプレイとA14 Bionicプロセッサを搭載し、5Gに対応しています。
このタイミングで機種変更を検討するなら、iPhone 12が気になるところでしょう。
ほかにも、最新iPhoneやApple製品を紹介している記事がありますので、ぜひご参考にしてください。