jump-icon お役立ち情報
新着メッセージがあります!

iMyFone MagicMic 使用ガイド

MagicMicを使えば、リアルタイムでボイスチェンジしたり、録音して声を変えたりすることができます。このページでは、製品登録の仕方と声を変える方法を紹介していきます。また他の機能の具体的な使い方を把握したければ、左側の目次でクリックして飛んでいきましょう!

 

製品登録の方法

ステップ 1MagicMicを起動する

MagicMicをダウンロードして起動したら、右上にある「アカウント」アイコンをクリックします。

MagicMic アカウント

ステップ 2「ログイン」または「サインアップ」

そして、会員登録の画面が表示されます。以下の利用状態によって進みましょう。

iMyFoneの新規ユーザーの場合、公式サイトでラインセンスを購入した後は自動的にサインアップします。製品で会員登録するには、ライセンス購入する時に使ったメールアドレスと、受け取ったパスワードを入力して、「ログイン」をクリックするだけでいいです。(パスワードがいつでも変えられます)

MagicMic ログイン

ライセンスコードを利用している、あるいはライセンスはまだ期間中となる場合、一度手動的サインアップする必要があります。会員登録画面の青い「サインアップ」をクリックしたら、ライセンス購入する時に使ったメールアドレスを入力し、パスワード、名前などを設定して、「アカウント作成」をクリックします。

ソフト内でライセンスを購入する場合、同じく手動的にサインアップする必要があります。青い「サインアップ」をクリックして、メールアドレスやパスワード、名前を入力して、「アカウント作成」をクリックします。

MagicMic サインアップ

注:iMyFoneアカウントを1回作成すると、それを使って同社の他の製品に登録することができます。さらに、クーポンや新製品情報、役立つ記事なども最速で入手できるのでアカウント作成がおすすめです。

ステップ 3アカウント情報を確認

アカウント作成が完了したら、ブラウザが自動に立ち上がリ、会員センターのところを示します。そこで、購入したライセンスなどは確認できます。同時に、ソフト内は自動にアカウントにログインします。

また、ログインした状態で、ソフトの右上隅にある「アカウント」アイコンをクリックすると、ライセンスに関する情報が確認できます。ここで直ちにライセンスを購入することも可能です。

MagicMic アカウント情報

また、MagicMicのアカウント画面の右上にある「?」アイコンをクリックすれば、アカウントログイン・登録・パスコード変更などの情報の詳細を確認できます。このユーザーマニュアルにアクセスしてもすぐに確認できます。

MagicMic ユーザーマニュアル

 

デバイスを接続

ステップ 1仮想ドライバーをインストール

Macの場合は仮想ドライバーをインストールする必要かあります。次のウィンドウがポップアップ表示されたら、「インストール」ボタンをクリックします。ユーザーパスワードを入力すると、ドライバーが自動的にインストールされます。

仮想ドライバーをインストール

※仮想ドライバーをインストールした後、ボイスチェンジャーはサードパーティのプラットフォームに適用できます。ドライバをインストールしてもシステム設定は変更されませんので、ご安心くださいい。

ステップ 2出力および入力デバイスを選択

次に、このボイスチェンジャーを使用するために、出力と入力デバイスを選択する必要があります。入力デバイスとして実際のお使いのマイクを選択し、出力デバイスとしてお使いのヘッドフォンを選択します。

出力および入力デバイスを選択

マイクに向かって話して、選定したデバイスは正常に動作するかどうか確認して、音量も合わせて調整します。問題がなければ、「継続する」をクリックします。

次に、テスト用の音声エフェクトから1つを選定して、何か面白いことを言ってみると、変えた声がリアルタイムに聞こえます。すべて問題がなければ、「完了」をクリックしてお楽しみください。

もし声が聞こえない場合は、「次へ進めませんか?」をクリックしてください。指示に従って問題を解決しましょう。

次へ進めませんか

今後は左側の「設定」タブで、マイクとヘッドフォンのデバイス、音量、キーバインドなどが調整できます。

マイク ヘッドフォン 音量調整

 

リアルタイムに声を変える

ステップ 1声を変える効果をチェック

左側の「MagicMic公式」項目で、上の「ボイス」タブに移動し、任意の音声フィルターをクリックしてマイクに向かって話してください。それぞれの音声がどのように変えるかを確認します。

変声効果 確認

ステップ 2音声フィルターをカスタマイズに調整

1つの音声効果をクリックして、右側で「音量」、「ピッチ」、「奥行き感」、「フォルマント」、「調子」、「ミックス」、「ドライ」などを自由に変更できます。また、左側で「ノイズ減少」を設定できます。自分の声を合わせて調整しましょう。

変声効果 調整

ステップ 3様々なプラットフォームでリアルタイムに声を変える

MagicMicは、Fortnite、PUBG、Discord、Skype、Twitchなどのさまざまなプラットフォームで使用できます。これらのプラットフォームでリアルタイムにこのボイスチェンジャーを使用したい場合は、次のようにしましょう。

1.MagicMicを使用するプログラムを起動し、その「音声設定」に移動します。

2.「入力デバイス」オプションで、Windowsなら「マイク(MagicMic Virtual Audio Device(WDM))」、Macなら「Blackhole 2ch」オプションを選択します。その後、使用しているプログラムでリアルタイムで簡単に音声を変更できます。また、他のユーザーもあなたの変えた声を聞くことができます。

※入力デバイスオプションがどこにあるかわからない場合は、よくある質問ページでいくつかの人気ゲームやプラットフォームについての説明を確認できます。または、MagicMic内の「使い方ガイド」を参考にしてください。

MagicMic 使い方ガイド

 

AI音声エフェクトを使用

MagicMicではAIキャラクター、有名人、俳優、アニメ登場人物などのAI音声エフェクトを新しく追加しました。リアルタイムにマイクにかけて声を変えることができるし、録音と保存も可能です。

方法1リアルタイムにAI音声エフェクトをマイクにかける

左側の「MagicMic公式」 をクリックして、上の「ボイス」タブに移動します。どちらをクリックしてマイクに向かって話すと、声がリアルタイムに変換されます。

ボイスボックス AIボイス

方法2リアルタイムにRVC音声エフェクトをマイクにかける

「RVCモデル」タブに移動し、精度が高い音声エフェクトも選択でき、リアルタイムでボイス変換可能です。

ボイスボックス RVCボイス

 

音声ファイルの声を変える

ステップ 1録音モードを選択

左側で「クリエーター」タブに移動し、録音モードで「今すぐ試す」をクリックします。

録音モード 選択

ステップ 2ファイルをインポート

開いた画面で「アップロード」をクリックして、声を変えたいファイルを追加します。

ファイルの声を変える 選択

ステップ 3ボイスエフェクトを選択

その後、右側で「声を選択」をクリックして、好きな音声エフェクトを選択します。

ファイルの声を変える ボイスエフェクトを選択

ファイルの声を変える ボイスチェンジ

ステップ 4変声したファイルを保存

「今すぐ変換」をクリックして開始します。変換が完了したら、ダウンロードボタンをタップして変声したファイルを保存します。

ファイルの声を変える 出力

 

録音して声を変える

※ この機能はまだMac版に対応しませんが、近日公開予定です。

ステップ 1録音

「クリエーター」に移動し、録音モードで「今すぐ試す」をクリックします。「録音」タブに移動し、「録音開始」をクリックして、開いた画面で「マイク」アイコンをクリックして録音し始めます。「録音を停止」をクリックすると録音が停止されます。

録音して声を変える 選択

ステップ 2録音を確認

再生ボタンをクリックして録音を確認しましょう。

録音して声を変える 録音

ステップ 3音声効果を選択

そして、「声を選択」をクリックして、好きな音声の種類を選定します。ここでノイズ減少の設定も可能です。

録音して声を変える 音声効果を選択

ステップ 4変声したファイルを保存

1つの音声フィルターを選定しましょう。問題がなければ、「今すぐ変換」をクリックして、ファイル名や保存先などを設定します。最後は「出力を確認」をクリックして保存します。

録音して声を変える 出力

 

MagicMicで独自の音声フィルターを作る

プリセットしたボイスに不満足している場合、自分で調音したり、使用したい音声をアップロードしたりすることがおすすめです。

方法1ボイススタジオを使用

ステップ 1「ボイススタジオ」タブを選択

左側のメニューにある「音声作成」>「ボイススタジオ」タブをクリックして、既存の音声に関する設定を好きなように調整します。

ボイススタジオ 選択

ステップ 2作成した音声フィルターを確認

それぞれのスイッチをクリックするとオン・オフになります。1つの音声設定をクリックすれば、より詳しく設定できます。

ボイススタジオ 設定

ステップ 3作成した音声効果を保存

右側の「音声を保存」をクリックすると、作成した音声フィルターは「サウンドボード」で保存されます。後はいつでもこれを使って声を変えることができます。

ボイススタジオ 保存

方法2音声トレーニング

左側で「音声作成」を選択し、上で「音声トレーニング」タブに移動し、トレーニングモードを選択します。

音声トレーニング

「クリックして音声をアップロード」を選択して、音声ファイルを追加します。音声の基本情報を設定します。

音声ファイルを追加

後は「送信」を選択してトレーニングを始めます。

カスタマイズボイスを使用

※ この機能には2280円の追加料金が必要です。

 

AIカバー曲を作成

ステップ 1AIカバーを選択

「クリエーター」>「AIカバー」に移動して、「声を切り替える」をクリックして好きなキャラのボイスを選択します。

AI カバー 選択

ステップ 2音声ファイルをアップロード

「音声ファイルをアップロード」を選択して、音声ファイルを追加します。

音声ファイルをアップロード

ステップ 3好きな音声フィルターを選択

「声を切り替える」をクリックして好きなキャラのボイスを選択します。

好きなキャラのボイスを選択

ステップ 4AIカバーを生成

「AIカバーを生成」をクリックして処理を開始します。完了したら、「ダウンロード」ボタンをクリックしてカバー曲を保存します。

AIカバーを生成


※MagicMicボイスチェンジャーが機能しない場合は、問題を解決する3つの方法があります。

方法1.MagicMicオーディオ設定を確認

1)「自分の声を聞く」オプションを有効にします。

自分の声を聞く オン

2)左側のメニューから、「設定」に移動します。入力デバイスで、実際のマイクを選択します。また、出力デバイスで、ヘッドフォンを選択します。マイクに向かって話しかけ、音量バーが動くかどうかを確認してください。

設定 マイク 選択

方法2.「音声アシスタント」ボタンをクリックして、MagicMicがお手伝いする

「設定」>「音声アシスタント」ボタンをクリックしてお使いデバイスを検出します。これがいくつかの検出結果と解決策です。

1)MagicMicドライバーが見つかりません。
この場合、「インストール」オプションをクリックしてMagicMicドライバーをインストールすることをお勧めします。

2)マイクが見つかりません。
この場合、マイクを接続して「更新」ボタンをクリックすることをお勧めします。

3)ヘッドフォンが見つかりません。
この場合、ヘッドフォンを接続して「更新」ボタンをクリックすることをお勧めします。

4)「MagicMic Virtual Audio Device」が無効になっています。
この場合、パソコンのサウンドコントロールパネルでそれを有効にすることをお勧めします。そして、「更新」ボタンをクリックします。

サウンドコントロールパネル 開く

方法3.Windowsのオーディオ設定をチェック

1)Windowsの検索バーに「サウンド」と入力します。

Windows サウンド設定 開く

2)右側の「サウンドコントロールパネル」をクリックします。

3)Windowsの「再生/録音」タブで、ヘッドセットとマイク(MagicMic設定で選択したものと同じ)を既定のデバイスとして選択している必要があります。

貴重なご意見ありがとうございます!

お役に立ちましたか?