iMyFone VoxBox 使用ガイド
iMyFone VoxBoxは、テキスト読み上げ、リアルタイム録音、フォーマット変換、音声編集機能を備えたオーディオツールです。
テキスト読み上げ機能は多言語に対応しており、ユーザーは様々なパラメータを調整することで、文字を好きな音声に変換できます。さらに、画像やPDFにある文字を認識して読み上げることも可能で、。
また、このソフトは高、中、低音質を選定して録音でき、ローカルマイクと仮想デバイスの録音にサポートしています。音声ファイルをインポートすると、文字起こしやMP3、AAC、WAVに変換、さらにカットなどの編集も行えます。
このページでは、VoxBoxの製品登録の仕方と各種の機能の使い方を紹介していきます。左側の目次で気になるパートで直ちに飛んで確認することもできます。
製品登録の方法
ステップ 1VoxBoxを起動する
VoxBoxをダウンロードして起動したら、右上にある「アカウント」アイコンをクリックします。
ステップ 2「ログイン」または「サインアップ」
そして、会員登録の画面が表示されます。以下の利用状態によって進みましょう。
① 公式サイトでライセンスを購入した場合、自動的にiMyFoneアカウントは作成されます。製品で会員登録するには、「ログイン」を選び、ライセンス購入する時に使ったメールアドレスと、受け取ったパスワードを入力して、もう1回「ログイン」をクリックするといいです。(パスワードがいつでも変えられます)
② iMyFoneアカウントを持っていなくて、ソフト内でライセンスを購入した場合、会員登録するために製品で手動的にサインアップする必要があります。「新規登録」をクリックして、メールアドレスやパスワード、名前を入力して、「アカウント作成」をクリックしてください。
注:iMyFoneアカウントを1回作成すると、それを使って同社の他の製品に登録することができます。さらに、クーポンや新製品情報、役立つ記事なども最速で入手できるのでアカウント作成がおすすめです。
ステップ 3アカウント情報を確認
アカウント作成が完了したら、ブラウザが自動に立ち上がリ、会員センターのところを示します。そこで、購入したライセンスなどは確認できます。同時に、ソフト内は自動にアカウントにログインします。
また、ログインした状態で、ソフトの右上隅にある「アカウント」アイコンをクリックすると、ライセンスに関する情報が確認できます。ここで直ちにライセンスを購入することは可能で、クリックして受け取ったクーポンや別の製品をチェックすることもできます。
テキスト読み上げ
ステップ 1言語を選択
「テキスト読み上げ」タブに移動して、入力・出力言語と好きなボイスを選択します。キーワードを入力してボイスを検索することも可能です。
ステップ 2文章を入力
読み上げたいコンテンツを入力します。特定の言葉を選定して、右側で「一時停止」、「速度」、「強調」、「ピッチ」、「読み方」などのパラメータを設定することも可能です。
ステップ 3音声に変換と出力
「変換」をクリックして、しばらく待ってから生成した音声は下部で表示されます。それを再生して出力します。編集へ進んだり、履歴を削除したりすることもできます。
画像読み上げ
VoxBoxは、png/jpg/jpeg/bmp/tiff画像にある文字を認識して読み上げることに対応します。
ステップ 1画像をインポート
「画像読み上げ」タブに移動して、「ファイルを追加」をクリックするかドラッグして、読み上げたい画像をインポートします。
ステップ 2言語選択と文字抽出
画像にある文字の言語を選択し、「読み取り」をクリックして文字を識別します。
ステップ 3音声に変換と出力
パラメータを設定してから「変換」をクリックし、しばらく待ってから生成した音声は下部で表示されます。それを再生して出力します。編集へ進んだり、履歴を削除したりすることもできます。
PDF読み上げ
VoxBoxは、pdf/doc/docxファイルにある文字を認識して読み上げることも対応します。
ステップ 1ファイルをインポート
「PDF読み上げ」タブに移動して、「ファイルを追加」をクリックするかドラッグして、読み上げたいファイルをインポートします。
ステップ 2音声に変換と出力
右側で言語やパラメータを設定してから「変換」をクリックし、しばらく待ってから生成した音声は下部で表示されます。それを再生して出力します。編集へ進んだり、履歴を削除したりすることもできます。
オーディオ読み上げ
VoxBoxは、mp3/wav/m4a/mp4/movなどの動画や音声ファイルにある文字を認識して別の声で読み上げることも対応します。
ステップ 1ファイルをインポート
「オーディオ読み上げ」タブに移動して、「ファイルを追加」をクリックするかドラッグして、読み上げたい文字を含むビデオやオーディオをインポートします。
ステップ 2言語選択と文字抽出
上部で言語を選択して、右下の「変換」をクリックして動画やオーディオにある文字を識別します。
ステップ 3音声に変換と出力
右側で言語やパラメータを設定してから「変換」をクリックし、しばらく待ってから生成した音声は下部で表示されます。それを再生して出力します。編集へ進んだり、履歴を削除したりすることもできます。
文字起こし
VoxBoxは、mp3/wav/m4a/mp4/movなどの動画や音声ファイルにある文字を抽出して保存できます。動画の字幕作業に非常に役立つ機能です。
ステップ 1ファイルをインポート
「文字起こし」タブに移動して、「ファイルを追加」をクリックするかドラッグして、読み上げたい文字を含むビデオやオーディオをインポートします。
ステップ 2言語選択と文字抽出
上部で言語を選択して、右下の「変換」をクリックして動画や音声を文字に変換します。
ステップ 3変換した文字を保存
変換した文字を確認します。右上でそれをコピーするかtxtファイルとして出力することができます。
録音
VoxBoxでリアルタイムに録音して、MP3/AAc/WAVファイル形式で出力できます。この機能を使うと、オンライン会議、個人的なメモ、スピーチ、講義、歌を簡単に記録および編集できます。
ステップ 1 音質などを設定
「録音」タブに移動します。右上の「設定(歯車)」アイコンをクリックして、音質と保存先を選定します。また、ツールバーで録音の「音量」「デバイス」「ファイル形式」を設定します。
ステップ 2 録音を開始
画面の赤い「●」ボタンをクリックして録音を開始します。もう一度クリックすると、録音を終了できます。
ステップ 3 録音を確認して出力
下のリストに新しい記録が追加され、録音のファイル名、サイズ、長さ、作成日付が表示されます。右側で文字起こしや編集、再生/停止、フォルダの開き、削除などの操作ができます。
変換
VoxBoxで形式変換機能も搭載されます。お手元のビデオやオーディオファイルをMP3、WAV、OGGに変換して保存できます。
ステップ 1 ファイルをインポート
「変換」タブに移動します。「ファイルを追加」をクリックするかドラッグして、形式変換したいファイルをインポートします。複数のファイルをインポートして一括で変換することも可能です。
ステップ 2 変換して保存
出力形式と保存先を選定して、「すべて変換」をクリックすると、音声形式変換は自動的に開始されます。変換したファイルは選定した場所で自動的に保存されます。
音声編集
VoxBoxで簡単な音声編集が行えます。録音した音声ファイルやインポートしたオーディオファイルのカット、トリミングは可能です。
ステップ 1 ファイルをインポート
「編集」タブに移動し、「ファイルを追加」をクリックして編集したいファイルをインポートします。
ステップ 2 オーディオを編集
選択ボックスが表示されますので、ドラッグして編集したい部分を囲みます。
ツールバーで必要の操作を選択します。
カット:選択したクリップのみを保持
削除:選択したクリップを削除
リストア:最初の未編集の状態に戻る
ステップ 3 試聴と出力
編集が終わったら、下部でオーディオを再生します。後は「出力範囲」ですべて出力か選択したクリップ出力か選定します。
「出力」をクリックし、ファイル形式と保存先を選択して編集したオーディオを保存します。