自分が想像した通りの画像やイラストを見てみたいと思いませんか?

近年、AI技術の進化のおかげで、絵を描くのが苦手な私でも、高品質なイラストや画像を手軽に自動生成できるようになりました。自分の想像した画像を実際に目で見ることができるなんて、本当に素晴らしいですよね!

そこで本記事では、無料で利用できるAI画像・イラスト生成サイトを厳選してご紹介します。各サイトの特徴や使い方を詳しく解説し、あなたのニーズに最適なサービスを見つけるお手伝いをします。AI画像生成ツールを活用して、自分の想像を形にし、見たい画像やイラストを自由に作り出しましょう!

無料のAI画像・イラスト自動生成サイト

Part 1.【無料・登録不要】AI画像・イラスト生成サイト

一部の記事では「登録不要で利用可能」と紹介されているものの、実際にはAppleやGoogleアカウントなどのログインが求められることもあります(笑)。

そこで、まずは本当に無料かつ登録不要で利用できるAI画像・イラスト自動生成サイトをいくつか厳選し、実際に試したうえでご紹介します。個人情報やメールアドレスの入力なしで手軽に使えるため、初めてAI画像生成を試したい方にもぴったりです。

1ChatArt - 日本語対応で、高品質かつ美しい画像を素早く生成可能

一番のおすすめは高品質で綺麗な画像を素早く生成できる「ChatArt」です。このAI画像生成ツールは無料で利用でき、Web版であれば登録やログインも不要です。

また、アニメや油絵、水彩、3D漫画など、さまざまなスタイルに対応し、アイコンや壁紙、ロゴ、製品ポスターなど、10種類以上の画像を作成できます。

さらに、ブラウザ版だけでなくアプリ版も提供されており、スマホがあればいつでも自由に好みの画像を生成できます。画像生成だけでなく、対話型AI機能も搭載しているため、さまざまな用途で活用できるオールインワンのAIツールです。

ChatArt

ChatArtの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など11+の言語
画像生成の種類 アイコン、アバター、ポスター、ロゴ、風景、人物など
画像生成のスタイル リアル、イラスト、アニメ、3D、水彩画、油絵など
商用利用可能
保存形式 SVG、PNG
互換性 Web / Windows / Mac / iOS / Android
使用料金 無料利用可

おすすめポイント

pros
  • 強力なAI技術を使用して、大量の高品質画像を迅速に生成できる。
  • 無料でAI画像やイラストを自動生成でき、さらに広告もない。
  • ブラウザとPC、スマホなどすべての操作環境で動作できる。
  • 生成後の画像をChatArtから直接にTwitter、FaceBookなどのプラットフォームに共有できる。

注意点

cons
  • 無料で画像を生成できるが、使用回数には制限がある。高機能なツールを利用したい場合は、有料プランの購読が必要になることもある。

ChatArt AI画像生成の実例
画像サイズ:約1.5M

ChatArt AI生成画像サイト 無料

ChatArt Proで画像を生成するやり方(ブラウザ版)

ステップ 1.上のオンラインボタンからChatArt Proにアクセスして、左側で「イメージ」を選択し、「画像生成」部分で「テキストから画像」をクリックします。

ChatArt Pro テキストから画像生成

ステップ 2.そして、「画像スタイル」を選んで、生成したい画像の説明を入力し、モデルと画像のサイズを選定し、「生成する」を選択します。(※映画的な照明効果とか、フィルムグレインとか、詳細な説明も選択できます。)

ChatArt Pro 画像のスタイルを選択

ステップ 3.最後、生成した画像を確認して保存します。

ChatArt Pro AI子供

ChatArt AI画像生成器

プロンプト(画像の説明)を入力すると、ニーズに合った画像を素早く生成!

2DeepAI - 英語対応で、テキストから素早く画像を生成

「DeepAI」は、高度なAI技術を活用した画像生成サイトです。シンプルなインターフェースで、テキストを入力するだけで独自の画像を作成できます。また、登録なしでも基本的な機能は無料で利用でき、手軽にAI画像生成を体験できます。

ただし、このサイトは英語のみ対応しており、日本語でプロンプト(画像の説明)を入力することも可能ですが、精度がやや低く、意図した通りの画像が生成されない場合があります。そのため、より正確な画像を作成したい場合は、英語でプロンプトを入力するのがおすすめです。

DeepAI Text to Image

DeepAIの基本情報

画像生成の対応言語 英語
画像生成の種類 人物、風景、動物
画像生成のスタイル リアル、芸術的、ポップアートなど
商用利用可能 商用利用に関しては明確に制限されていないですが、自己責任で注意深く確認することが推奨される
保存形式 JPG
互換性 Web
使用料金 無料使用(制限あり)
月額4,99ドル、約750円 / 500回の画像生成

おすすめポイント

pros
  • インターフェースはシンプルで分かりやすく、使い方も簡単。
  • ブラウザで利用でき、登録またはログイン不要。
  • 英語のプロンプトなら、比較的一貫した結果が得られる。

注意点

cons
  • 広告が表示される。
  • 画像細部の調整が難点。

DeepAI AI画像生成の実例
画像サイズ:約248 KB

DeepAI AI生成画像サイト 無料

関連記事

より多くの無料画像生成サイトを登録なしで利用したい場合は、【最新・検証済み】登録不要で無料のAI画像・イラスト生成サイトをご紹介!使い方も徹底解説記事でチェックしましょう!

Part 2.【無料・ログイン必須】AI画像・イラスト生成サイト

もしGoogleアカウントなどを持っていれば、次に紹介する無料のAI画像生成サイトも試してみましょう!ログインが必要ですが、わざわざ登録する手間はかかりませんよ。

1neural.love - 高精度な画像を無料で生成

「neural.love」は、AI画像生成や編集を集約したサイトです。また、AIによるビデオ生成も無料で利用できます。AI画像生成では、リアルな写真風の画像からアニメ調、抽象的なアートまで多様なスタイルに対応しています。個人的な意見ですが、英語対応のみのため、アニメ風の画像も生成できますが、リアルスタイル(三次元)の画質がより良いと感じます。

neural.love インターフェース

neural.loveの基本情報

画像生成の対応言語 英語
画像生成の種類 ポスター、アイコン、イラスト、絵画、写真など
画像生成のスタイル 漫画、3D、アニメ、中世美術など
商用利用可能
保存形式 JPG
互換性 Web
使用料金 無料で一度に最大2枚生成でき、生成回数は無制限
月額1,475円 / 180回の高画質画像生成

おすすめポイント

pros
  • リアル風に生成された画像の精度が高い。
  • 高度な編集機能を備えて、生成された画像を自由にカスタマイズでき、ビデオへの変換も対応。
  • 無料プランでも、画像生成や編集を利用可能。
  • ログインなしでも無料で利用でき、生成履歴も保存される。

注意点

cons
  • 英語のみ対応。
  • 高画質の画像を生成するには、料金を支払う必要がある場合がある。
  • 無料プランなら、透かしがある。

neural.love画像生成の実例
画像サイズ:約128k

neural.love AI生成画像サイト 無料

この無料のAI生成サイトを利用する場合は、下の図の翻訳を参考にして画像生成を行えます。

Canva

2Canva - 強力な画像生成と編集機能を提供

「Canva」は画像編集サイトとして知られる人気のツールです。ブラウザ上で無料利用可能で、専門的な知識やスキルがなくても、直感的な操作で画像など様々なデザインを作成できます。Canvaが提供するAI画像生成機能を使えば、テキストで指示するだけで、AIが自動的に高解像度で、高品質な画像を生成してくれます。

Canva

Canvaの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など134+言語
画像生成の種類 ポスター、アイコン、イラスト、絵画、写真など
画像生成のスタイル 鮮やか、3D、色鉛筆、レトロウェーブなど
商用利用可能
保存形式 JPG、PNG
互換性 Web
使用料金 無料で50回使える
月額1,500円 / 500回の画像生成

おすすめポイント

pros
  • テキストボックスに生成したい画像のイメージを入力するだけで、簡単に画像を生成できる。
  • 高度な編集機能を備えて、生成された画像を自由にカスタマイズできる。
  • 無料プランでも、基本的な機能はすべて利用可能。

注意点

cons
  • 生成された画像の中には、著作権に抵触するものや、倫理的に問題のあるものも含まれる場合がある。

Canva AI画像生成の実例
画像サイズ:約500k

Canva AI生成画像

3PicWish - 数多くの画像をワンクリックで生成できる

「PicWish」はAI技術を活用して画像編集と生成を簡単に行える、無料のオンラインツールです。写真や画像の背景を自動的に除去したり、高画質化したり、AIを使って新しい画像を生成したりすることができます。PicWishが簡単な説明を受け取ると、一度自動的に4つの画像を生成し、ユーザーは自由にお気に入りの画像を選択できます。

PicWish

PicWishの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など134+言語
画像生成の種類 顔写真、人物写真、風景など
画像生成のスタイル 3D、アニメ、イラスト、サイバーパンク、デジタルアート、実在風など
商用利用可能 商用ライセンスを購入すればできる
保存形式 JPG
互換性 Web、iOS、Android
使用料金 無料で8回使える
月額3,000円 / 80+回の画像生成

おすすめポイント

pros
  • 15秒以内に4つの画像を生成できるため、非常に高速で時間を節約できる。
  • 画像生成の以外、AI似顔絵生成やAI背景生成、写真高画質化ともサポート。
  • 生成された写真は非常に美しく、スタイルがユニーク。

注意点

cons
  • ライセンスは複数のパソコンで同時に使用できない。

PicWish AI画像生成の実例
画像サイズ:約250k

PicWish AI生成画像

4Fotor - 豊富な生成オプションで画像を調整可能

「Fotor」は写真編集だけでなく、AIを活用した画像生成機能も備えた多機能なツールです。多彩な生成オプションを提供し、人物写真、風景写真、アート作品など、さまざまなスタイルの画像が作成可能です。また、ユーザーの画像作成・編集プロセスをより便利に、より速くするために、1,000種類以上のテンプレートが用意されています。

Fotor

Fotorの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など11の言語
画像生成の種類 肖像画、SF映画のキャラクター、デジタルアート、イラスト、製品画像など
画像生成のスタイル アニメ、水彩画、ネオン、スケッチ、3D、油絵など
商用利用可能
保存形式 JPG
互換性 Web、Windows、Mac、iOS、Android
使用料金 無料で3回使える
月額8.99ドル / 80+回の画像生成

おすすめポイント

pros
  • 生成された画像は、さらにカスタマイズや編集が可能。必要に応じて、色の調整やエフェクトの追加などを行うことができる。
  • 完成した画像はソーシャルメディアや他のプラットフォームに直接共有することも可能。

注意点

cons
  • 無料で利用できるが、広告が表示される。

Fotor AI画像生成の実例
画像サイズ:約300k

Fotor AI生成画像

5YouCam - 幅広い画像スタイルに対応

「YouCam」の画像生成ツールは、革新的なAI技術を活用して、テキストから画像を自動生成する次世代ツールです。従来の画像生成ツールとは異なり、素早く、高画質で、様々な画像スタイルに対応した画像を生成することができます。ゲーム・アニメキャラクター、AIアバター、ビジネス写真など、幅広い画像スタイルに対応しており、様々なニーズに合わせた画像を生成可能です。

YouCam

YouCamの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など8の言語
画像生成の種類 風景画、人物画、静物画、イラスト、抽象画、コンセプトアートなど
画像生成のスタイル アニメ、油絵、リアル、3D、コミック、フィギュアなど
商用利用可能
保存形式 JPG、PNG、TIFF
互換性 Web、iOS
使用料金 無料で3回使える
月額378円 / 20回のAI画像生成

おすすめポイント

pros
  • 1度に最大6枚の画像を生成できるので、複数のバリエーションを効率的に作成できる。
  • 生成された画像は3種類の画質(超高、高、普通)から選択できるので、用途に合わせて最適な画質を選ぶことができる。

注意点

cons
  • 無料プランでは、利用できる機能に制限があって、有料プランを購入する必要がある。

YouCam AI画像生成の実例
画像サイズ:約200k

YouCam AI生成画像

6Adobe Firefly - プロのクリエイター向けのAI生成ツール

「Adobe Firefly」は、Adobeが提供する先進的なAI画像生成ツールです。このツールはクリエイティブプロフェッショナル向けに設計されており、AIを活用して高品質な画像やイラストを迅速に作成することができます。生成された画像を細かくカスタマイズするためのツールやオプションが豊富で、ユーザーのクリエイティビティを最大限に引き出すことが可能です。また、AIの参照用にサンプル画像をアップロードすると、ユーザーが必要な画像をより正確に生成できるようになります。

Adobe Firefly

Adobe Fireflyの基本情報

画像生成の対応言語 日本語・英語など100以上の言語
画像生成の種類 製品写真、風景、人物、イラスト、グラフィック、絵画など
画像生成のスタイル 3D、アニメ、カートゥーン、コンセプト、超現実的など
商用利用可能
保存形式 PNG、JPEG、SVG
互換性 Web、Windows、Mac
使用料金 毎月25の生成クレジットを獲得
月額680円 / 20回のAI画像生成

おすすめポイント

pros
  • 数多くの画像効果を選択し、カラーとトーン、ライト、カメラアングルを自由にカストマイズできる。
  • Adobe PhotoshopやIllustratorなど、Creative Cloudアプリケーションとのシームレスな連携をサポート。

注意点

cons
  • 無料で生成された画像には透かしが入れられる。

Adobe Firefly AI画像生成の実例
画像サイズ:約4M

Video Downloader professional AI生成画像

Part 3.AI画像生成についてよくある質問

1AI画像生成とは?

AI画像生成とは、人工知能(AI)技術を使用して、新しい画像を自動的に作成するプロセスです。この技術は、主にディープラーニングを利用し、大量の画像データを学習することで、入力されたテキストプロンプトや他の画像を基に、新しい画像を生成します。生成された画像は、フォトリアリスティックなものからアートスティックなスタイルまで多岐にわたります。AI画像生成は、マーケティング、デザイン、ソーシャルメディアなど、多くの分野で活用されています。

2AI画像生成サイトを利用する時に注意点はある?

AI画像生成サイトを利用する際には、以下の点に注意することが重要です。

  • 著作権とライセンス:生成された画像の著作権や使用許諾を確認しましょう。商用利用や配布に制限がある場合があります。
  • プライバシーとセキュリティ:アップロードする画像や入力するデータがプライバシーを侵害しないように注意してください。信頼できるサイトを選び、プライバシーポリシーを確認することが重要です。
  • 生成結果の品質:AI生成の画像は期待通りにならない場合があります。特に商用利用の場合、品質確認が必要です。
  • コスト:無料プランには利用制限がある場合が多く、頻繁に使用する場合は有料プランを検討する必要があります。
  • 利用規約:各サイトの利用規約をしっかりと読み、違反しないように注意しましょう。

3AI画像生成ツールを使って生成された画像の著作権はどうなる?

現時点では、AI画像生成ツールの利用規約や生成された画像の利用方法によって、著作権の帰属が異なってきます。多くのサイトでは、生成された画像の著作権はユーザーに帰属するとされています。しかし、AIが学習したデータセットに含まれる画像の著作権を侵害している可能性もあります。商用利用する場合は、サイトの利用規約をよく確認し、必要に応じて権利者に許諾を得る必要があります。


まとめ

この記事では、8つの無料の優れたAI画像・イラスト生成サイトを紹介しました。その中でも、「ChatArt」は無料で利用でき、登録不要で簡単かつ高品質な画像作成が可能です。さまざまな画像スタイルに対応し、使いやすいプラットフォームであるため、このツールを活用して新しいアート作品や画像を手軽に制作しましょう。

もし既存のアカウントでログインすることに抵抗がなければ、第二部分で紹介した無料AI画像生成サイトも試してみましょう!自分のアイデアを入力し、想像した通りの画像が生成できるかをチェックしてみてください!