メタモンは、ポケットモンスターシリーズの初代作品から登場している「へんしんポケモン」で、相手のポケモンに変身するという特異な性質を持ちます。ポケモンGOにも実装されており、捕獲には少々工夫が必要です。

ポケモンメタモン情報まとめ

なお、メタモンの入手方法はやや特殊で、通常のプレイでは容易に入手することができません。この記事では、メタモンの入手方法をはじめ、色違いの有無、変身条件、出現場所などについて詳しくご紹介いたします。

Part1:メタモンを入手する方法と出現場所

メタモンの入手方法は少し特殊です。

ポケモンメタモン手に入れる

ここをしっかり把握しておかないとメタモンを探す時間が徒労に終わってしまう可能性がありますので、メタモンをぜひとも入手したい方はしっかりとチェックしておいてください。

入手する方法

メタモンを入手する方法は「メタモンが変身している野生のポケモンをゲットする」になります。つまり、メタモンの姿では出現せず、入手できるタマゴやレイドバトル、ポケモンの巣も現状見つかっていません。

メタモンが捕まえる時 おや

メタモンが変身後のポケモンは事前に判別することができず、捕獲後に「実はメタモンが変身していた」と特殊な演出が入ることでようやく気付くことができます。

これは完全にランダムであり、確実なデータはありませんが数%といわれています。

2. 出現場所&変身ポケモン

メタモンが変身するポケモンはあらかじめ決まっていますので、入手するには変身している可能性のあるポケモンをひたすらゲットしていくことになります。これは通常のやり方と同じです。

2025年現在、メタモンが変身しているポケモンは以下の通りです。

変身できるポケモン
画像
ヌイコグマ ヌイコグマ
サイドン サイドン
ドガース ドガース
トサキント トサキント
ビーダル ビーダル
クマシュン クマシュン
バクーダ バクーダ
ノズパス ノズパス
合わせて読む:ポケモンGO初心者必見の最初の攻略&序盤の進み方まとめ

Part2:メタモンの色違い

メタモン色違い

メタモンにも色違いが存在しており、通常のピンク色と、色違いの青色が確認されています。また、メタモンの色違いは野生からも出現することが確認されています。

Part3:メタモンを獲得するコツ

ここではメタモンを効率よく入手するためのコツについて解説していきます。完全にランダム要素が入っていますが、少しでも入手確率を上げるための方法を記載していますのでぜひ参考にしてみてください。

メタモンが変身できるメポケモンを多めに捕まえる

メタモンを入手できるのは運任せなため、とにかくメタモンが変身している可能性のあるポケモンを大量にゲットする必要があります。今はどのポケモンがメタモンに変身している可能性があるのか定期的に確認しておきましょう。

メタモンの特徴として

メタモンは色違いポケモンになることは絶対にない

通常のポケモンと比べて何度もボールから出てきてゲットしづらい

これらから、捕獲前にメタモンかどうかを判断することはできます。

Note
メタモン以外、人気ポケモンイーブイの獲得する方法もあわせてお読みください。

変身できるポケモンの巣で獲得

効率よく大量にメタモンを入手できる場所として「ポケモンの巣」があります。しかし、ポケモンの巣は全国各地に点在しており、近隣にメタモンが変身している可能性のある巣があるとは限りません。そうした場合におすすめしたいのが、位置偽装ツール「AnyTo(エニートゥー)」を利用する方法です。

現在、メタモンを入手するには根気よくポケモンを捕まえ続ける必要があるため、ポケモンの巣の存在は非常に重要と言えます。

iMyFone AnyTo

AnyToの機能一覧

  • ポケモンGOドラクエウォークなどの人気ARゲーム、SNSの位置情報活用アプリに対応
  • カスタマイズしたルートに沿って自動的に移動でき、移動速度も自由に設定可能
  • ポケストップやジムの座標がマップ上に表示され、ボーナスも簡単にゲット
  • 多彩な変更モードで、BAN(アカウント停止)のリスクを最小限に抑制
  • クールダウンタイマー機能を搭載し、より安全にプレイ可能
  • PC不要のアプリ版もあり、いつでもどこでも手軽に位置偽装を開始できる

位置情報を変更する手順

ステップ 1.「AnyTo」をPCにインストールして起動し、画面の指示に従ってiPhoneまたはAndroid端末を接続します。

AnyToを起動する

ステップ 2.右上の一番左のアイコンをクリックして「テレポートモード」を選択します。地図をスクロールして目的地を選ぶか、左上に住所または座標を入力して検索することもできます。

ツースポットモードを選択する

ステップ 3.目的地を選ぶと、サイドバーに地名や座標、距離などが表示されます。「移動」をクリックすれば完了です。

テレポートモード 位置変更

これだけで、自宅にいながらポケモンGOを快適にプレイできます。世界中のポケモンの巣にアクセスできるので、メタモンが変身している可能性のあるポケモンをたくさん捕まえましょう!

AnyToに関する情報:

AnyTo ユーザーレビュー

レビューをもっと見る>>

iOS版AnyTo使用ガイド

5つ星レビュー多数! ユーザーが選ぶ完璧な位置偽装ソフト【AnyTo】 - by seablog 様

『【クーポン付き】 AnyToは無料で使えるのか?安全性、評判、体験版の情報まとめ』

Part4:メタモンに関する質問

1出現する時にメタモンかどうかを確認する方法はありますか?

メタモンかどうかを確認する方法はありません。完全にランダムとなっています。捕まえた時に「おや?」と表示され、メタモンが変身していたことがわかります。

2メタモンの見分け方があるのか?

メタモンの見分け方がありません。地道に変身している可能性のあるポケモンをゲットしていく必要があります。しかし、色違いの場合は「100%メタモンではない」ことはわかっています。

3メタモンが変身している確率はどれぐらいありますか?

正確なデータはありませんが数%で100匹の中に1~2匹いるかどうかになります。


まとめ

ここまでメタモンの入手方法や出現場所、効率良く入手するためのテクニックなどを解説してきました。

メタモンは、その愛らしい見た目と希少性から高い人気を誇るポケモンですが、確実に入手する手段がないため、地道な努力が求められます。

しかし、少しでもその手間を省き、効率良く探すためには、「AnyTo(エニートゥー)」は必須アプリといえます。

時間を有効に使えるだけでなく、ポケモンGO以外にも、ドラクエウォークのようなARゲームやSNSなどでも活用できるため、インストールしておいて損はありません。現在は無料でお試しいただけますので、ぜひ下のボタンからダウンロードして体験してみてください。