近年、日本国内でも急速に注目を集めている中国発の人気SNSアプリ小紅書(RED)をご存知でしょうか?中国の若者を中心に絶大な支持を得ているこのアプリは、美容、ファッション、ライフスタイル、旅行、グルメなど、日常のあらゆるシーンに関するリアルな体験を写真や動画で共有するプラットフォームとして急成長しています。また、小紅書は単なるSNSではなく、信頼性の高い口コミやレビューが充実していることから、中国本土では購買行動に大きな影響を与える情報源としても知られています。

本記事では、小紅書(RED)の基本情報から始まり、「どうやって登録するの?」「日本から使っても安全?」「使い方は簡単?」「お気に入りの動画をダウンロードする方法は?」といった疑問をひとつひとつ丁寧に解説します。初めての方でも安心して始められるように、2025年最新版の情報をもとにわかりやすく紹介していきますので、中国トレンドやSNS文化に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

小紅書(RED)登録方法・使い方・動画ダウンロード方法

Part 1. 小紅書(RED)とは?

小紅書(読み:シャオホンシュー、英語名:RED)とは、2013年に中国・上海で設立されたソーシャルメディア型口コミアプリです。主に20代〜30代の若年層を中心に人気を集めており、中国では「生活の百科事典」や「口コミの宝庫」として広く利用されています。

小紅書の主な機能と特徴:

  • SNS+EC+口コミレビュー
    小紅書は、Instagramのように写真・動画を共有できるビジュアル重視のSNS機能と、Pinterestのような情報収集性、さらに商品のリンクから直接購入できる越境EC機能(中国国内限定)を併せ持っています。
  • 「ノート」と呼ばれる投稿
    ユーザーは「ノート」と呼ばれる投稿機能を使って、自身の体験(スキンケア、メイク、旅行、カフェ巡りなど)を写真や短い動画+説明文付きで紹介します。このノートは検索機能でも簡単に見つけることができ、ハッシュタグ(#)の活用により関連投稿も豊富に表示されます。
  • リアルな口コミの宝庫
    企業がPRした広告投稿だけでなく、個人ユーザーが実際に試した体験談や感想が中心。そのため、信頼度の高いレビューが集まっており、中国の若者の購買行動やトレンド形成に大きな影響力を持っています。
  • トレンドの発信源としての役割
    中国国内では、Instagramよりも「小紅書でバズったか」が重要視されることもあるほど。中華メイク、プチプラコスメ、KOL(Key Opinion Leader:影響力のあるユーザー)による発信など、あらゆるトレンドがここから始まるケースが増えています。

▼ 日本人ユーザーにとっての価値

  • 中国や韓国の最新トレンドをチェックできる
  • 美容、メイク、コスメ情報がリアルで参考になる
  • グルメ・旅行・カフェ情報など、実体験ベースで信頼性が高い
  • 中国語が読めなくても、写真や動画だけで雰囲気を楽しめる

Part 2. 小紅書(RED)の基本情報

1小紅書の登録方法

小紅書(RED)は中国アプリのため、日本国内ではやや登録が分かりづらいという声もあります。しかし、手順を押さえれば誰でも簡単に無料で登録できます。

小紅書の登録手順

ステップ 1.App StoreまたはGoogle Playで「小紅書」または「RED」と検索し、「インストール」をクリックしてアプリを起動します。

ステップ 2.「プライバシーポリシー」を同意して、「電話番号でログイン」をクリックします。

ステップ 3.携帯電話番号を入力して(日本の番号も可、+81を選択)、認識コードを貼り付けます。(Google、Facebookのアカウントも登録使用可)

小紅書のアカウント登録方法

Tips:

日本の電話番号を使用する場合は、「+86」をクリックして先頭の数字を「+81」に変更する必要があります。

2小紅書の使い方(初心者向けガイド)

▼ ホーム画面(おすすめ投稿)

アプリを開くと、すぐに「おすすめノート(投稿)」がズラリと表示されます。これはTikTokのようなアルゴリズムベースのフィードで、ユーザーの興味に合わせて変化していきます。

▼ ノート(Note)を見る・保存・共有

  • 気になる投稿をタップすると詳細画面が表示される
  • 下部には「♡いいね」「?コメント」「↗シェア」などのボタン
  • 保存したい場合は、右下の「しおりマーク(コレクション)」をタップ
  • 投稿の「タグ(#)」をタップすると関連情報が検索できる

小紅書を見る・保存・共有方法

▼ 検索機能で情報を探す

画面上部の虫眼鏡アイコンをタップすると検索バーが表示されます。ここでは:

  • 中国語キーワード(例:「中華メイク」「穿搭=コーデ」)での検索が主流
  • 絵文字や英語、日本語でも一部検索可能
  • ハッシュタグ単位でトレンドを把握できる

小紅書で情報を探す方法

Tips

Google翻訳やDeepL翻訳と併用すると、内容の理解がスムーズです。

▼ 投稿(ノート)を作成する方法(任意)

ステップ 1.中央下の「+」マークをタップ

ステップ 2.写真や動画を選択/撮影

ステップ 3.タイトルや本文を入力(中国語推奨)

ステップ 4.ハッシュタグ(#)を追加、投稿

※日本在住ユーザーでも投稿は可能ですが、中国本土のユーザーが中心のため、中国語での投稿がより多くの反応を得られます。

Part 3. 小紅書(RED)の動画をダウンロードする方法

小紅書の一部の動画は公式にはダウンロード可能ですが、動画作成者によってはダウンロード不可に設定しているため、携帯電話に保存してオフラインで視聴することはできません。これにはサードパーティ製ソフトウェアの使用が必要です。以下では、無料のXiaohongshuビデオダウンロードサービスを提供する2つの専門的なソフトウェアとWebサイトを紹介します。

1専門的な動画ダウンロードソフト「TopClipper」で動画を保存

メリット:無料で使える、高速&高画質、広告&透かしなし

「TopClipper」YouTube、小紅書、TikTok、TwitterニコニコBiliBiliなど1000+動画配信サイトの動画・音声ダウンロードに対応し、難しい操作や設定は不要で、動画のURLをコピーして貼り付けるだけで、自動的に動画を検出しダウンロードが開始されます。また、動画形式変換、動画高画質化、動画圧縮などの機能を搭載し、一括で複数のビデオを処理可能です。最新バージョンのWindows、Mac、iOS、Androidすべての利用環境をサポートします。

TopClipper 動画ダウンローダー
TopClipperの特徴一覧!
  • 動画を高速でダウンロードでき、解像度もフルHDまでの高画質に対応
  • 高画質&無劣化、オリジナルの画質を保ったままダウンロード可能
  • 複数の動画を一括保存可能、時間と手間を削減できる
  • 音声のみ抽出して保存でき、音楽を聴きたいときも活用
  • PCとスマホ版、Web版があり、すべての利用環境をサポート

TopClipperで動画をダウンロードする方法

ステップ 1.上記のボタンをクリックしてTopClipperをダウンロードして起動します。

ステップ 2.ダウンロードしたい動画を、次の何れかの方法で探します。
・小紅書のURLを直接入力ボックスに貼り付け、「検索」をクリックする
・小紅書のアイコンをクリックして、TopClipper内で小紅書サイトにアクセスする

TopClipper 保存したい動画を検索

ステップ 3.目的の動画を表示して解析が終わったら、「ビデオ」ボタンが点灯します。それをクリックして「MP4」の項目より解像度を選定します。

ステップ 4.「ダウンロード」をクリックすると動画が自動的に保存されます。

TopClipper 動画を保存

合わせて読む: 【Chrome動画ダウンロード拡張機能をおすすめ!便利な動画保存サイトも紹介】

Part 4. 小紅書についてよくある質問

1小紅書(RED)はどんなアプリ?安全に使えるの?

小紅書(RED)は、中国発のSNS型ライフスタイルアプリで、コスメやファッション、旅行、グルメなどの体験共有が主な目的です。インスタグラムとPinterest、TikTokを融合させたような仕組みで、10〜30代の女性を中心に人気です。セキュリティ面では、信頼性のある運営企業「行吟信息技術(Xiaohongshu Inc.)」が提供しており、Apple Store/Google Playにも掲載されています。

ただし、中国のアプリであるため、個人情報の扱いや利用規約をよく確認した上で利用することが大切です。

2小紅書は「見るだけ」で使えますか?投稿はしなくてもOK?

もちろん「見るだけ」でも問題ありません。登録することで、トレンド情報・コスメレビュー・旅行記などの投稿を自由に閲覧できます。投稿機能は任意なので、情報収集アプリとしての使い方でも充分に価値があります。

3小紅書の動画をダウンロードする方法はありますか?

一部の投稿では「保存」ボタンがあり、アプリ内で後から見返すことができます。しかし、小紅書内の動画は基本的にダウンロード保存には対応していません。現時点では、100%安全で高速な動画ダウンロードツールTopClipperを使用することをお勧めします。これを使えば、最大4KまでのXiaohongshuビデオを無料でダウンロード可能です。


最後に

小紅書(RED)は、ファッション、美容、旅行などの最新トレンドを知りたい方に最適なSNS型アプリです。登録も簡単で、「見るだけ」の利用も可能なため初心者にもおすすめします。中国アプリとしての安全性も高く、多くの日本人ユーザーにも注目されています。動画を保存したい場合は、高性能ダウンロードツール「Topclipper」の活用が便利です。興味があれば、以下のボタンをクリックして試してみてください!