「ダウンロードした動画のファイルが開けなくて見れない!」「スマホで開けない動画があるのはなんで?」というような経験がある人は多いのではないでしょうか。

パソコン上で動画ファイルが開けなかったり、Androidで見れた動画がiPhoneでは見れなかったりという問題はファイル末尾の文字列「拡張子」が異なることが原因として挙げられます。

UltraRepair 拡張子変換

この記事では、拡張子がどういうものなのか、拡張子の種類について解説し、対応していなかった拡張子を変換して再生できるようにする方法について紹介します。

手軽に拡張子を変換できるソフトやサイト、拡張子のよくある質問についてまとめているので、動画が見れなくて悩んでいる人はもちろん、動画編集をする人も参考にしてください。

Part 1.拡張子ってなに?動画ファイルの形式は何種類ある?

ファイルの拡張子とは、ファイルの種類を区別するために付けられたファイル末尾の文字列のことを指します。動画ファイルの場合「.mp4」「.avi」など、ファイル名の後に“.”で区切られた文字列が拡張子です。

拡張子はファイルを形成する大切な要素で、拡張子がないとプログラムがファイルの判別が出来ないため処理することができません。

そのため、もし見れない動画の拡張子を変更する場合には変換作業をする必要があります。

Part 2.【各利用環境に対応】動画拡張子を変換する方法

それでは、拡張子の変換はどのように行えばいいのでしょうか。具体的な方法について見ていきましょう。

1動画の拡張子を直接書き換える

表示されている拡張子の文字列を書き換える(リネーム)することで拡張子の変換が可能です。ただし、もっとも簡単な方法ではありますが、文字列だけ書き換えてもファイルの中身自体は変わらないことに注意してください。

中身は変わらないので書き換えたところで再生できない、最悪の場合にはファイルの破損といったことも考えられます。この方法を行う際には必ず元のファイルをバックアップしてから行うようにしましょう。

2【画質落とさず】無料で専門的なソフトを利用する

動画の拡張子を変換する際には、専門のソフトを利用するのがもっとも一般的かつ安全です。ここからは、おすすめの専門ソフト「iMyFone UltraRepair」を紹介します。

UltraRepair 拡張子を変換する
iMyFone UltraRepair
  • 世の中にあるほぼ全ての動画・画像の拡張子に対応。
  • 複数ファイルも一括で変換ができる。
  • わずか数ステップですべての処理が完了。
  • 破損して開けないPPT、Wordなどの修復も行える。
  • 返金保証付きで安心して使用可能。
無料ダウンロード 無料ダウンロード

下の動画で、動画拡張子の変換方法をすばやく見ることができます。(MP4を例として)

UltraRepair 動画拡張子を変換

以下は、UltraRepairを使用して動画拡張子を無料で変換するためのテキストによる説明

ステップ1.「UltraRepair」をインストール後、左側パネル上の「フォーマット変換」をクリックして、変換したい動画をインポートします。

UltraRepair 変換したい動画をインポート

ステップ2.動画をインポートすると、選択したファイルの名前やサイズ、長さ、解像度が表示されます。変換したいフォーマットを選択してスタートをクリックしてください。

UltraRepair 変換したい動画を確認

ステップ3.スタートをクリック後は自動的に変換作業が行われます。完了した動画を好きな場所に保存すれば変換作業は完了です。

UltraRepair 変換完了後、保存して完了

ステップ4.修復が完成すると、修復された動画が表示されます。そして、「すべて保存」をクリックして動画ファイルをパソコンに保存します。

UltraRepair 変換した動画を保存

「UltraRepair」一つで動画や画像編集の幅が大きく広がるので、変換ソフトを探している人はぜひお試しください。

Part 3.オンラインで動画の拡張子を変換できるサイト

基本的には、サイトで変換するよりもソフトを使ったほうがウイルスなどの安全性や処理の安定性などを考えると安心して使えます。ですが、お試しで使ってみたい、無料で試してみたいという人に向けてオンライン上で変換ができるサイトの紹介をしていきます。

1Adobe Express

Adobe Expressはさまざまな動画形式をもっとも一般的な動画拡張子「.mp4」に変換できるサイトです。主な機能・特徴としては下記の通りです。

・さまざまな動画形式を一般的な「.mp4」に変換してオンライン上で共有できます。

・トリミングや音声のカットなど編集が簡単に行えます。

・利用にクレジットカードなどの登録が不要・無料で使えます。

AdobeExpress 動画変換

2Convertio

Convertioは動画だけではなく、画像や音楽、ドキュメント、電子ブックなど多彩な形式の拡張子変換ができるサイト。主な機能や特徴は下記の通りです。

・変換できる形式は300種類以上

・変換はオンライン上で行われるのでパソコンの容量に影響しません。

・利用にクレジットカードなどの登録が不要・無料で使えます。

・変換にかかる時間は1~2分程度と高速です。

Convertio 動画変換

ただし、無料版に関しては機能や変換できる種類の制限があり、広告表示もあるので少し不自由に感じるかもしれません。無制限で使いたい人は有料プランに加入する必要があります。

Part 4.動画拡張子の変換に関するよくある質問

ここからは、拡張子の変換に関してよくある質問をまとめました。

1動画編集をする場合の拡張子は何がいい?

動画編集をする場合の拡張子はWindowsであれば「.avi」Macであれば「.mov」がおすすめです。どちらも低圧縮にできる拡張子なので、きれいな画質を保ったまま動画編集が行えます。「.mp4」はさまざまなデバイス間でも共通して使われるもっとも一般的な拡張子です。パソコンはもちろん、異なるスマホ同士でも再生に困らない拡張子と言えます。

2動画変換ソフトのおすすめは?

拡張子を変換するサイトやソフトはさまざまなものがありますが、もっともおすすめなのは今回最初に紹介した「iMyfone UltraRepair」です。拡張子の変換はもちろん、画像の加工や動画編集、画面録画など多彩な機能がソフト一つで完結します。


まとめ

今回は、動画のファイル名末尾に付けられている文字列「拡張子」について紹介しました。拡張子はファイルの種類を区別するために付けられているもので、拡張子に対応したデバイスでなければ動画の再生はできません。現在ではオンライン上で変換できるサイトなどもありますが、ソフトの方が安定性や安全面も高いと言えます。もし、使用する変換ソフトに迷った際には、世界中のユーザーに選ばれている最高のソフト「iMyfone UltraRepair」がおすすめです。