技術の発展により、スマホの小さな画面でも映画やドラマを見たり、ゲームをできる時代になりました。コンテンツを楽しむにあたって、スマホが優れていることに違いはありませんが、それでも大きな画面で楽しむことができたら尚良いでしょう。PS4を持っていれば、スマホの画面を簡単にテレビに映すことができます。
スマホをPS4に接続するために、スクリーンキャスト用のアプリが必要です。今回は、その具体的な方法をご紹介します。最後にはiPhone/Android画面をパソコンにミラーリングする方法を合わせて紹介します。(お急ぎの方は☞スマホ画面をパソコンにミラーリングする方法)
- Part1:iPhoneの画面をPS4にミラーリングする方法
- 1.1. Plex
- 1.2. iMediaShare
- Part2:Androidの画面をPS4にミラーリングする方法
- 2.1. PlayStation
- 2.2. PS4 Second Screen
- 2.3. Pixel Media Server
- Part3:PS4へのスマホ画面のミラーリングに関するFAQ
- 3.1. iPhoneでもPS4のゲームをプレイできますか?
- 3.2. サムスンのスマホ画面をPS4に共有するには、どのような方法がありますか?
- 3.3. Wi-FiなしでiPhoneをPS4に画面共有する方法はありますか?
- 【追記】iPhoneやAndroid端末の画面をパソコンに映す方法
Part1:iPhoneの画面をPS4にミラーリングする方法
すべてのミラーリングアプリが、スマホをPS4に接続できるわけではありません。そこで、iPhoneからPS4へ画面共有する方法を2つご紹介します。
1. Plex
Plexは、iPhoneの画面をPS4に画面共有できるミラーリングアプリで、いつでも無料で視聴でき、購読は必要ありません。
特徴
写真、ビデオ、音楽のストリーミング再生が可能
パソコンでコンテンツを管理することができるため、コンテンツの選択・再生が簡単にできる
基本的に無料で利用できる。Plex Passを購入することで、テレビの生中継やポッドキャストの視聴・録画が可能
▼PlexでiPhone画面をPS4にミラーリング方法
Step 1.Plex公式サイトにアクセスし、無料でアカウントを作成してください。
Step 2.次にPlayStationでPlexを検索し、PS4にインストールします。
Step 3.アプリを起動し、「サインイン」をクリックします。画面上にリンクが表示されるので、ブラウザからリンク先にアクセスしてください。
Step 4.Plexのアカウントにログインし、テレビ画面に表示されている認証コードを入力してください。
Step 5.「リンク」をクリックすると、設定が無事に完了したことを示すメッセージが表示されます。
Step 6.続いて、iPhoneにPlexをインストールします。
Step 7.アプリを開き、「体験版のまま使用する」→「許可」をクリックします。
Step 8.メニューアイコンを選択し、メニューから「設定」に進みます。
Step 9.ここから「システム」をクリックし、「広告表示」、「カメラロールの表示」、「ネットワーク検出」の順にクリックしてください。
Step 10.iPhoneとPS4を同じネットワークに接続します。
Step 11.最後に、PS4のホーム画面に移動します。iPhoneを選択し、フォルダを選択すると、任意のコンテンツの画面を共有できます。
2. iMediaShare
iMediaShareもiPhoneの画面をPS4に画面共有する時におすすめのアプリです。
特徴
写真やビデオ、音楽、音声など様々なコンテンツを再生可能
利用可能なデバイスを自動的に検出できるため、コンテンツを投影するデバイスを選択するだけで簡単に使用できる
無料で利用できる
▼iMediaShareでiPhone画面をPS4にミラーリング方法
Step 1.iPhoneとPS4を同じネットワークに接続してください。
Step 2.iMediaShareをデバイスにダウンロードし、インストールします。
Step 3.アプリを起動し、PS4の画面にミラーリングしたいコンテンツを選びましょう。
Step 4.「ディスプレイを選択」をクリックし、表示されたデバイスからPS4を選択します。
Step 5.これで、写真、ビデオ、または音楽をミラーリングできます。
Part2:Android端末の画面をPS4にミラーリングする方法
スクリーンキャスト用アプリを使うことで、Androidを手軽に画面共有することができます。今回は、Androidスマホ画面をPS4にミラーリング時に役立つおすすめのアプリをご紹介します。
1. PlayStation
PlayStationは、ソニーによって開発された公式アプリです。無料で利用することができます。
特徴
Androidのゲームをゲーム機で楽しむことができる
ボイスチャット、メッセージ機能、PS4ユーザー向けのショッピング機能にも対応
▼PlayStationでAndroid画面をPS4にミラーリング方法
Step 1.AndroidでPlayStationをダウンロードしてください。起動し、PSNアカウントにサインインします。
Step 2.PS4の電源を入れ、「設定」、「PlayStation Appの接続設定」、「デバイスの追加」と進みます。
Step 3.画面に表示される認証コードを控えておきましょう。
Step 4.次に、AndroidでPlayStationを開き、「PS4に接続する」→「セカンドスクリーン」を選択します。
Step 5.これで、お手持ちのAndroidスマホの画面をPS4に共有できます。
2. PS4 Second Screen
PS4 Second Screenは、PS4の様々な操作や機能が利用できる無料のサービスです。
特徴
PS4でゲームを楽しみながら、Androidスマホでゲーム内の情報を確認できる
AndroidスマホでPS4に文字入力が可能
▼PS4 Second ScreenでAndroid画面をPS4にミラーリング方法
Step 1.Androidのアプリストアから「PS4 Second Screen」をインストールします。
Step 2.PS4 Second Screenを起動し、PSNアカウントにサインインしてください。お使いのAndroidデバイスに接続されているPlayStationデバイスが表示されます。
Step 3.ゲーム機の電源を入れ、「設定」→「PlayStation Appの接続設定」→「機器を追加」を選択します。画面に認証コードが表示されます。
Step 4.Androidで、PS4を選択して認証コードを入力し、Androidスマホとゲーム機を連携します。
Step 5.これでスマホ画面をPS4にミラーリングする準備ができました。
3. Pixel Media Server
Pixel Media Serverは、HTC 10を含むAndroidユーザーで利用できるUPNP/DLNA対応のソフトウェアです。スマホをメディアサーバーとして使うことができます。無料で利用できるソフトです。
特徴
写真やビデオ、音声などのメディアを共有することができる
端末起動時にアプリが自動起動される
最後に選択したメディアが記録されるため、短時間でメディアの起動が可能
▼Pixel Media ServerでAndroid画面をPS4にミラーリング方法
Step 1.Androidに「Pixel Media Server」をダウンロードします。
Step 2.アプリを起動し、ドメインネームをタップして、お好きな名前をデバイスに割り当ててください。その後、共有したいディレクトリを選択してください。
Step 3.起動アイコンをタップすると、アプリが起動します。
PS4のメディアプレイヤーを開いてください。Androidの名前が表示されます。デバイスを選択し、メディアを選択すると、PS4の大きな画面で再生できます。
Part3:PS4へのスマホ画面のミラーリングに関するFAQ
1iPhoneでもPS4のゲームをプレイできますか?
はい、PS4のリモートプレイでiPhoneからPS4でゲームを楽しむことができます。ただし、この機能は本体のファームウェアのバージョンが6.50以降であることが前提です。iPhoneにリモートプレイ用のアプリをダウンロードし、PS4と連携させる必要があります。
2サムスンのスマホ画面をPS4にミラーリングするには、どのような方法がありますか?
サムスンのスマホ画面をPS4に共有するとして、下記の方法が挙げられます。
- AndroidにPS4 Second Screen、またはその他の画面スクリーンキャスト用アプリをアプリストアからインストールします。
- アプリを起動し、PSNアカウントにサインインしてください。接続されているデバイスが表示されます。
- ゲーム機の電源を入れ、「設定」→「PlayStation App 接続設定」→「機器を登録する」の順に操作してください。認証コードが表示されます。
- Androidで、PS4の名前をタップして認証コードを入力すれば、準備は完了です。
以上でスマホの画面をPS4に共有できます。
3Wi-FiなしでiPhoneをPS4に画面共有する方法はありますか?
iPhoneにキャストアプリをインストールしない限り、iPhoneからPS4へ画面を共有することはできません。また、Wi-Fiやローカル接続の環境は関係ありません。また、PS4はミラーリングに対応していません。
【追記】iPhoneやAndroid端末の画面をパソコンに映す方法
iPhoneとAndroid端末の画面をPS4に共有することとは別に、パソコンにミラーリングしたい場合、アプリのiMyFone MirrorToもおすすめです。パソコンでAndroid向けのゲームも簡単に遊べるようになります。加えて、SnapchatやLINEのように、あらゆるSNSをキーボードとマウスで利用することも可能です。
スマホのデータや映像を共有するのであれば、ぜひこちらのアプリを使ってみてください。極めつけに、映画やテレビも大画面で視聴できます。iOSとAndroidの両方に対応しています。
▼スマホ画面をパソコンにミラーリングする手順
Step 1.AndroidデバイスをUSBケーブルでパソコンに接続し、対象デバイスを選択します。次に、USB接続用の「ファイル転送」を選択して続行します。
Step 2.「設定」>「端末情報」>「ソフトウェア情報」に移動します。 次に、「ビルド番号」を7回クリックして、「開発者向けオプション」に移動します。 USBが接続されている時に、AndroidデバイスでUSBデバッグを有効にします。
Step 3.AndroidでMirrorToに許可を与え、次に「オン」をクリックして、iMyFone MirrorTo apkを自動的にダウンロードします。
たったこれだけで、Androidデバイスの画面がコンピューターに正常にミラーリングされました。
結論
AndroidでもiPhoneでも、PS4でマルチメディアコンテンツをミラーリングできるおすすめの方法をご紹介しました。お金をかけずに、上記の方法でAndroidやiPhoneの画面をPS4に共有して、豊かな時間を過ごしましょう。
最後にはスマホの画面をPCに映らない場合、専門的なミラーリングするソフト - MirrorToがきっとあなたのお役に立てるはずです。今すぐ無料版を試してみましょう!