マイクロソフトから6月24日にWin11(Windows 11)が、2021年秋に登場するニュースもあり、今か今かと待ち望んでいた人にとっては嬉しい報告なのではないでしょうか。

実際、なにか変わったのか、またWin11の新機能についても、気になるところですよね。

Win11について、購入を検討している人も、新機能にはどんなものがあるのか、把握しておくことが大切です。Win11の機能について紹介していきたいと思います。

Win11とは|Win11の新機能(what's new?)

Windows 10の後継モデルとして登場したものになり、もともとのベースはWindows 10になっていますが、ユーザーインターフェースを一新して、見た目の画面が変わっています。

実際にWin11を開いてみると、パソコンのアイコン関係が、画面の中央に寄ったレイアウトになっています。

アイコンの位置が画面のなかでバラバラになってしまい使いにくいと感じていた人にとっては、嬉しい変化かもしれません。

特に頻繁に使うファイルの種類が決まっている人によっては、使いやすいインターフェイスだと思います。アイコンのデザイン自体も変わっているので、Windows 10を使っていた人にとっても新鮮です。

他にもこんな機能が追加になっています:

  • マイクロソフトのグループウェアである「マイクロソフトチームズ」が統合
  • ハイエンドグラフィックに対応した高性能なゲームも満喫
  • ウィジット機能も復活するので、画面のデザインがすっきり
  • Amazonのアンドロイドアプリもそのまま使用できる
  • アプリコンテンツの検索が使いやすくなり、インストールが簡単
  • ウィンドウの整理も、候補表示による最大化など機能性が高くなる

などの機能もWin11になって追加されているものです。

Windows 10以上に使いやすさに配慮した新機能を搭載していることがわかります。画面表示から大きく変わっているので、最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに使いこなせるはずですよ。

Microsoft 公式サイト

(出典:Microsoft 公式サイト)

Win11のプリインストールの条件

2021年秋よりプリインストールとして初期導入済みのパソコンが登場するとのこと。

もともとWindows 10を使用している人は、無償アップグレードの対象になると言われてはいるのですが、条件を満たさないと対象になりません。

基本的には中核部分をWindows 10がベースになっているため、問題なく使用できているパソコンであれば、問題なくプリインストールできるはずです。メモリが4GB以上あり、ストレージは64GB以上のものなどの、なかの容量的な問題もあります。

ただ、その際のセキュリティ条件が厳しいので、気を付けなくてはいけません。

CPU

パソコンの処理速度に関係するCPUの機能も、Win11のインストール時には重要なポイントになってきます。

インテル製品の場合は、第8世代Coreプロセッサが条件になります。AMD製ではRyzen2000シリーズが問題なく動作できる目安となっています。

これ以前のCPUを使っている場合は、Win11が使えない可能性が考えられます。実際にWindowsの公式サイトなどで一覧で記載されていますので、お持ちのパソコンで対応できるかどうか、確認しておくようにしてください。

マイクロソフトの動作テストによると、第7世代や1000シリーズでの動作テストなども行っているため、今後その幅が広がっていくことも十分に考えられます。

ただ、今の所限られたCPUのみであることを覚えておいてください。

TPM

パソコンに追加でセキュリティの機能を追加するためのものです。

Win11では、TPM2.0に対応しているセキュリティチップが必須となっています。

もともと会社用のパソコンなどはセキュリティ面も考慮しついているものが多いのですが、家庭用になるとTPMがついていなくても問題ないため、搭載されていないことも考えられます。

Windowsセキュリティの機能を使って、今のパソコンが搭載しているのか、後付できるのかを確認しておきましょう。

もし、独立したTPM2.0を搭載していても「なし」になるときは、セットアップが必要になります。チップの書き換えで解消できる場合もあります。

セキュアブート

現在はほとんどのパソコンは、セキュアブートに対応しています。

そのため、セットアップなどの機能でセキュアブートの設定をしておけば、有効科できるようになります。

そもそもセキュアブートは、パソコンを起動するときに、悪意のあるプログラムの起動を制限するものになり、署名を防止することでOSの起動を制限しています。

システム情報にて、今の状況が確認できるはずです。

これらの条件はここ数年でパソコンを購入した人でも、対象外になってしまうこともあるので、必ずしも使えると思わずに対象かどうかを確認するようにしてください。

まとめ

Win11の情報を聞き、ワクワクしている人もいると思います。これだけ大きく変われば、パソコンの機能を早く使いたいと思うものです。

もともとのパソコンで対応できるケースもあれば、新しく購入を検討せざる得ないケースもあると思います。

また、アップグレードが失敗するなどを考慮したら、事前にバックアップを取るのを強くおすすめします。バックアップを取らずに、パソコンのデータを取り戻したい場合、復元ソフト「iMyFone PCデータ復元ソフト」で復元してみてください。

インストールの条件を確認し万全の準備を整えたら、Win11ならではの機能も含め、インストールできる日を楽しみにしましょう!