今回はRAWになったデバイスを復旧する方法を紹介します。
コンピュータのディスクからデータにアクセスしたとき、エラーメッセージが表示されたかもしれません。ドライブに「RAW」と表示され、ファイルやデータにアクセスできなくなった可能性があります。
大切なデータにアクセスできなくなるのは、気分が落ち込んでしまうかと思います。しかし、RAWになったデバイスを元に戻すことは可能です。以下に、そのやり方を記載しておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.RAWドライブとはどういう意味ですか?
RAWドライブとは、ハードディスクドライブに保存されているデータにアクセスできなくなっている状態を言います。
アクセスができなくなっているため、ファイルやデータ破損や損傷している可能性が考えられます。また、ドライブ全体がRAWになっていることや、ハードドライブの1つがRAWになっているケースも考えられます。
2.デバイスがRAWになった原因
デバイスがRAWになる原因は、記憶装置の破損または、電源の寿命が考えられる。
まず、記憶装置の破損ですが、これがなにかしらの問題を起こすと、エラーになり、ドライブが認識しなくなります。そのため、RAWと表示されるのです。
また、電源の寿命に関しては、HDDに電源を送る電力が不安定になります。上手く電源を送ることができないため、その結果、RWAと表示されます。
3.RAWになったデバイスを復旧する方法
ここでは、RAWになったデバイスを復活させるやり方を紹介します。
方法1.最も効率!復旧ソフトでRAWになったデバイスを復元用
データを元に戻すには、データ復元ソフトを利用して復活させることができます。
「iMyFone D-Back for PC」というデータ復元ソフトはIT初心者でも扱いやすい、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリなどからデータを復元するだけではなく、ドキュメント、写真、動画など1000以上のファイル形式にも対応しています。
iMyFone D-Back for PC
- 画像、動画、ドキュメントなど1000以上ファイルの種類に対応
- 故障したSSD、HDD、SDカード、USBメモリからデータを復元
- 複雑な操作は必要がない、自分でも手軽に操作を行う
- 無料でスキャン・プレビューができ、効率よくデータの復元を実現
より速い、より簡単!
iMyFone D-Back for PCの使用手順を細かく解説します。
1デバイスのアイコンをクリック
ソフトを起動し、メニューからデバイスのアイコン(HDD、USBメモリなど)をクリックします。(外付けのデバイスの場合は、PCと接続する必要があります。)
2デバイスをスキャン
デバイスのアイコンをクリックすると、データのスキャンが自動的に開始されます。
3プレビューと復元
スキャンが完了すると、一つのデータをダブルクリックするとプレビューすることが可能です。「復元」ボタンをクリックして選ばれたデータを復元することができます。
方法2.フォーマットすることでRAWになったデバイスを復元
2つ目の方法としては、フォーマットすることです。
フォーマットとは、初期化することを言います。初期化すると言うことは、データやフォルダがすべて消えてしまうことを意味します。そのため、大切なデータが入っている場合は、フォーマットはおすすめしません。
ノート:
上記で紹介したiMyFone D-Back for PCを活用することで、削除したデータを復元することはできます。
すべてのデータを復活はできません(古いデータなどは復旧不可能の可能性が高い)が、データを失うことなく復旧することは可能です。
方法3.文字を変更することでRAWになったデバイスを復元
外付けデバイスの場合、ドライブ文字を変更することで復旧することができます。フォーマットをすることなく、RAW外付けハードディスクの修正が可能です。 以下、その手順となります(Windowsのみ対応)。
- Windowsでディスク管理ツールを開く。
- リストから、「ドライブ文字を変更する」をクリック。
- ドライブを右クリック。オプションを選択し、ドライブ文字とパスを変更。
- ドロップダウンボックスからストレージデバイスに割り当てるドライブ文字を選択。
- メッセージが何かしら表示され、ドロップダウンオプションを選んでください。
まとめ
今回は、RAWになったデバイスを復旧する方法を紹介しました
RAWになったデバイスを復旧する方法としては、データ復元ソフトを利用すること、フォーマットすること、外付けデバイスの場合は文字を変更すれば、復旧できます。
ファイルやデータにアクセスできなくなった場合は、ぜひいずれかの方法を試し、改善につとめてください。