日本時間6月7日未明に開催されたAppleの今年の世界開発者会議(WWDC 22)。WWDCは毎年行われる開発者向けイベントとして、アップルのハードウェアやソフトウェア更新、機能概要などが公開されることが一般的で、世界で注目が集まっています。
今回の会議では、iOS 16、iPadOS 16、macOS Ventura、watchOS 9などのシステムのほか、M2チップ、新しくデザインされたMacBook Air、MacBook Proなどのハードウェア製品がリリースされました。この記事では、代表的なアップデート情報をまとめます。
Part 1. 新システム発表
WWDC 22によると、iPhoneからApple Watchまで、各製品のシステムにもアップデートが入る予定です。では、それぞれ見ていきましょう!
1iOS 16
まずはiPhone向けの次世代OS、iOS 16を発表しました。このバージョンで、ロック画面のデザイン変更、音声入力、メッセージの取り消しなど、多くの新機能が追加されます。詳しい解説はこの関連記事で確認しましょう!
『【iOS 16史上最大刷新】いつ、対応機種、新機能&更新内容分かりやすくまとめ』
追記:iOS 16の正式版はすでに公開されました。更新は表示されない場合はこの動画マニュアルを参考にして対処しましょう⇩
2iPadOS 16
iPad用の次世代OS「iPadOS 16」も発表しました。開発者向けベータが6月7日にすでに公開されましたが、登録ユーザー向けのバージョンが7月にそれぞれ提供されます。いつも通り一般ユーザー向け正式版は今秋公開予定です。
対応するモデルはiPad Pro(全モデル)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)です。
今回のアップデートは数十以上ありますが、代表的なものは次となります。
ステージマネージャ機能が登場
iPadOS 16で、アプリのウィンドウサイズは自由に変えられるほか、複数の場合は重ねて表示するのも可能です。マルチタスクはより便利になるでしょう。
さらに、iPad ProまたはiPad Airの場合は、この機能は最大6K解像度の外部ディスプレイと一緒に使えます。各最大4つ、合計最大8つのアプリを同時使用可能で、両方の画面の間でファイルやアプリをドラッグ&ドロップすることもできます。
各種の共有機能が強化される
iCloud共有写真ライブラリで、最大6人のグループが作成できます。それにあるメンバーなら誰でも追加、編集、削除できるが、一人による変更は全員に同期されます。
そして、メッセージアプリからメモ、プレゼンテーション、リマインダーなどを直ちに共有できて、コラボレーションはより簡単になります。
また、Safariで共有タブグループが作れるが、すべてのタブを一か所で共有できます。
天気アプリが追加
iPadOS 16にアップデートすると、iPadでもリアルタイムに天気情報を確認できます。タップすると空気質や現在地の予報などに関する詳しい情報が確認できます。
新しい共同作業アプリは年内に公開予定
英語名「Freeform」というアプリは仲間を招待してリンクを共有すれば、同時に作業できるものです。Apple Pencilと併用できて、共同仲間の一人が編集すると、内容は全員の画面でリアルタイムに表示されます。
最新のiOS 16やiPadOS 16にアップデートすると、リンゴループや起動失敗、アプリが落ちるなどの不具合が発生したケースが報告されます。そんな時、強力なiPhone・iPad不具合修理ソフト「iMyFone Fixppo」を試すことがおすすめです。
- 100%に近い成功率で再起動の繰り返しなどアップデート関連の50以上のソフトウェア関連の問題を解決
- iOS 15にダウングレードするのも可能
- 初心者でも特別な知識を必要としなくて自宅で手軽に利用
- 無料かつワンクリックでリカバリーモードを起動・解除できる
3macOS Ventura
また、Macに向けて新世代「macOS Ventura」が発表しました。対応するモデルは、iMac 2017以降、iMac Pro 2017、Mac Pro 2019以降、MacBook Air 2018以降、MacBook/MacBook Pro 2017以降などです。
このバージョンの新機能といえば、iPadOS 16にあるものと大体同じです。天気アプリの他、時計アプリも追加されます。さらに、特に大きい更新ポイントは次のようです。
連携カメラ
macOS Venturaで、iPhoneのカメラをWebカメラとして使用できるようになるが、近くのiPhoneのカメラを自動識別し使用して、ケーブルは要りません。また、iPhoneの超広角カメラを利用すれば、ユーザーの顔と机の上を同時に表示するデスクビューも実現できるので、特定の動画制作に役立つかもしれません。
ステージマネージャ
macOS Venturaで、ユーザーが使用しているアプリは画面中央の目立つ位置に表示するが、他の開いているウィンドウは画面の左側に整列されます。そのため、ユーザーは様々なタスクをすばやく切り替えることができます。
4watchOS 9
もう1つのシステム更新はApple Watch向けの「watchOS 9」です。それを利用するには、iOS16以降を搭載したiPhone 8以降のモデルは必要です。また、Apple Watchモデルの中で、Series 4/5/SE/6/7と互換性があります。
注意すべきのは、Apple Watch Series 3はまだ販売されているが、watchOS 9に非対応となっていることです。
新機能についてですが、watchOS 9は文字盤の様式を追加して、ヘルスケアに関する機能を強化しました。
新しい文字盤の4つ
「ルナー」「プレイタイム」「メトロポリタン」「アストロノミー」という新しい文字盤の4つが搭載されるが、カスタマイズしてより活用できるでしょう。
ヘルスケア機能
ワークアウトアプリでランニング時の歩幅、姿勢などよく詳しい項目が表示されます。ほかに、睡眠分析機能の改善、心房細動履歴の導入、服薬時刻の通知という新しい機能が挙げられます。
Part 2. 新製品発表
ここまで、WWDC 22に公開された新システムについて説明しました。続いては、新製品に関する情報を紹介していきます。
1新シリコン「M2」
MacBookに向けて、進化したM2チップが発表しましたが、性能が一段と引き上げます。
新シリコン「M2」の特徴:
- 8コアのCPUが搭載される。M1と比べて、処理のスピードは1.4倍高速になる。
- 最大10コアのGPUによって、写真の色補正やビデオ編集がM1より最大35%高速になる。
- 最大24GBのメモリ、100GB/Sのメモリ帯域幅。
- バッテリーは最大18時間使える。
2M2を搭載する新型「MacBook Air」
新しい「MacBook Air」はより多い色が選択できるが、M2を採用したので性能も進化しました。販売価格は164,800円からで、来月発売する予定です。
M2 MacBook Airの特徴:
- より軽くなっている。軽さは1.24kg、薄さは1.13cm。
- 色が4つある。「ミッドナイト」、「スペースグレイ」、「シルバー」、「スターライト」というもので、色に合わせた充電ケーブルも付いている。
- デザインは変わった。ディスプレイ画面の上部にノッチが設けられていて、筐体の厚みは均一的、四隅がより丸みを帯びたデザインを採用する。今の14/16インチMacBook Proの外観と似ている。
- 作業は静か。冷却のためのファンがない。
- 画面は美しい。13.6インチのLiquid Retinaディスプレイが実装されて、MacBook Air史上、最も大きくて明るいもの。
313インチ「MacBook Pro」
一方、ディスプレイを13.3インチに縮小する13インチMacBook Proも公開されました。販売価格は178,800円からで、同じく来月発売する予定です。
13インチ「MacBook Pro」の特徴:
- 画面の上部にノッチはない。厚みのあるベゼルという旧MacBook Proのデザインを採用するので、少し古めかしく感じる。
- 同じくM2チップを搭載する。性能はM2 MacBook Airと似ている。
- バッテリーは最大20時間駆動。
- Touch Barが残されている。他のMacBookモデルより、多様な内容が表示できる。
42台のデバイスを同時に充電できるアダプタ
もう1つの新製品として、Apple純正「デュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタ」がまもなくAppleオンラインストアで販売開始となります。公式ページで、これはワールドトラベルアダプタキットと組み合わせると、世界中の様々な国で充電できると説明されています。
他に、同じく2台のデバイスを同時に充電できる「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」も発表されましたが、M2 MacBook Airの同梱品です。ただし、これはワールドトラベルアダプタキットと併用できません。
共通点と言えば、この2つの充電アダプタともiPhone、iPad、Apple Watch、AirPodsに対応するが、MacBook Airと組み合わせて使うことをおすすめします。価格は7,800円(税込)です。
まとめ
今回は世界開発者会議(WWDC 22)を中心に、発表した新システムと新製品に関する情報をまとめました。もしお役に立てれば嬉しいです。また、この会議は日本時間6月10日まで開催する予定ですが、また何か新しい発表を期待しましょう!