動画作成にとって欠かせない要素の1つがBGM。
動画BGMは選び方や使い方によって、動画の雰囲気作りを助けてくれる素材ですから、編集においてBGMを付けることもあれば、あえてBGMを消すこともあります。
今回は動画BGMの編集方法と合わせて、動画用にBGMをフリーで入手出来るサイトなどを紹介していきます。
Filmeを使った動画BGMの編集法
動画BGMを編集したいなら、動画編集ソフトや音声編集ソフトを使うのは一般的です。今回紹介する編集方法にはビデオエディター「iMyFone Filme(フィルミ)」を利用します。
WindowsとMacの両方にも対応するが、ユーザーフレンドリーの操作画面なので、BGMの編集が難しそう…と感じている方でもこれであれば簡単に動画にBGMを付けたり消したりすることが出来てしまいますよ!
この動画マニュアルでFilmeを使ったBGM編集法を学びましょう⇩
Filmeの注目すべきのポイント:
動画にBGMをつける
動画BGMを追加するには、Filme固有の音楽ファイルを使用するパターンと、手持ちの音楽を適用する方法が使えます。
Step 1.上記のボタンでソフトをダウンロードして起動したら、「新しいプロジェクトを作成する」を選びます。そして、BGMを追加したい動画素材をインポートします。
Step 2.手持ちの音楽を使用する場合は音楽ファイルも一緒に取り込みましょう。
Step 3.インポートした動画や音声ファイルはメディアライブラリに表示されるが、タイムラインにドラッグ&ドロップして配置します。
※動画をビデオトラックへ、音声をオーディオトラックへ
Step 4.Filme内蔵のBGMを使用する場合は、上部の「ミュージック」アイコンから内蔵されている音楽一覧が表示されるので、好きなもの選んで「+」を押すか、右クリックから「適用」すればいいです。
動画BGMを消す
動画からBGMを消す場合はボリュームを調整する、もしくはオーディオを抽出する方法があります。
方法1.ボリュームを調節したい場合は、タイムラインにあるBGMクリップをダブルクリックして編集パネルを開きます。そこで、ボリュームを0にします。
方法2.動画からオーディオを抽出する場合には、対象の動画クリップを右クリックでメニューを開いて「オーディオを切り離す」を選択します。切り離したオーディオはトラックとして表示されるので、それを削除すればBGMが0になります。
動画BGMの音量を調整
動画のBGM音量を調節するには、先ほど紹介したように編集パネルを開いて、「ボリューム」の項目でスライダーを左右移動して調整すればいいです。
Tips.動画BGM編集法の詳細
FilmeでBGMフェードイン・アウトや速度調整などの機能と使い方をより詳しく知りたい方は、音声編集の公式ガイドへ確認できます!
Part 2. フリー動画BGMを入手できるサイト4選
動画BGMは費用や著作権の問題などもありますので、フリー動画BGMを使うことでこれらの問題を解決出来ます。ここでは無料でBGMを入手可能なサイトを4つご紹介します。
1DOVA-SYNDROME
「DOVA-SYNDROME」では、楽曲が登録者によって数多く投稿されており、フリーBGMの数は群を抜いて多いサイトです。用途も自由かつ加工などもOKなので、かなり使い勝手が良いですね。
基本情報
スタイル | オールジャンル |
BGM数 | 約12,900 |
BGMフォーマット | MP3 |
フリー利用条件 | 特になし |
おすすめ度 |
2甘茶の音楽工房
次におすすめする「甘茶の音楽工房」はオールジャンルに対応した幅広いフリー動画BGMで有名なサイトです。YouTube動画でもよく使用されているサイトで、様々なスタイルに合わせてBGMを使用出来ます。
基本情報
スタイル | オールジャンル |
BGM数 | 約500 |
BGMフォーマット | MP3 |
フリー利用条件 | 特になし |
おすすめ度 |
3魔王魂
三番目に紹介する「魔王魂」もYouTubeではよく使用されているフリー動画BGMの人気サイトです。BGM数も約1,000点あり、サイト内からもジャンルが探しやすい作りになっています。
基本情報
スタイル | 動画クリエイター向け |
BGM数 | 約1,000 |
BGMフォーマット | MP3、WAV、M4Aなど |
フリー利用条件 | クレジット表記が必要 |
おすすめ度 |
4ニコニ・コモンズ
クリエイターご用達のニコニコ素材置場で有名な「ニコニ・コモンズ」もフリー動画BGMが豊富です。投稿者によって利用条件などが変わることに注意しておきましょう。
基本情報
スタイル | バラエティ |
BGM数 | 約1,500 |
BGMフォーマット | MP3、WAVなど |
フリー利用条件 | クリエイターにより異なり、ダウンロード画面にて確認事項が表示される |
おすすめ度 |
合わせて読む:
Part 3. 動画BGMの選び方
フリー動画BGMは非常に数が多く、ジャンルも多彩ですが、自分の動画にはどんなBGMを使用すればよいかを知っておくと、さらにBGM効果が高まります。
ここでは注意すべきのポイントを3点でまとめて説明します。
1商用利用などの条件確認
どんなに良いBGMであっても、著作権問題が発生すると外部に公開する動画には使用出来ないという状態になってしまいます。多くのフリー動画BGMサイトでは、動画BGMの利用条件を表記しているので、先に確認しておきましょう。
2動画の雰囲気とマッチさせる
BGMと動画の内容がアンバランスになると、情報の伝わる方向が分散されてしまい、内容が頭に入りにくくなってしまいます。シーンや状況に合わせてBGMに緩急をつけるのもBGM選びでは大切なポイントです。
3BGMが与えるイメージを意識する
音楽の感じ方は千差万別ですが、激しいロックな音楽を聞いてゆったりしたイメージをする人は少ないでしょう。動画BGMとして採用する前に「動画BGMが与えるイメージ」を意識してみましょう。BGMはあくまでも動画の一部であること、そして主役は動画そのものであることのバランスが大切です。
最後に
今回は動画BGMについて、編集方法やフリー音源サイトおよび知っておくべきポイントなを紹介してきました。
BGMがどこまでクオリティが高いものであっても、主役は動画そのものであることや、動画BGMのデータをしっかりとマッチさせるには編集ソフトの性能でも変わってくるものです。
動画・音声編集ソフト「iMyFone Filme(フィルミ)」のようにタイムラインを一覧で見ながら編集可能なソフトを利用することで、より良いBGM編集を実現してみてください!