2022年6月7日に開催されたAppleの世界開発者会議(WWDC22)で発表された、iPhone用次期OSバージョン「iOS 16」のベータ版。ロック画面がカスタマイズできるようになったり、注目度の高い機能が多く搭載される予定です。

iOSのアップデートは、セキュリティ観点上とても大切なものです。一方で、新しいOSなので不具合が起きることもよくあります。今回の記事では、iPhoneにiOS 16ベータ版をインストールする方法、また問題が起きた際のアンインストールのやり方や対策なども紹介します!

iOS ベータ版

Part 1.AppleのiOSベータ版とは?種類や違いは?

iOSベータ版とは、「正式にリリースされていない開発途中のiOS」のことです。具体的には、「開発者向けベータ(デベロッパベータ)」と「パブリックベータ」の2種類があります。

「開発者向けベータ」は、アプリ開発者が既存アプリの互換性を確認するために公開されています。一方「パブリックベータ」は、正式リリースよりも早く新しいiOSに触れたい!と言う人に向けたiOSベータ版となっています。

リリース時期の流れとしては、『開発者向けベータ版の公開 → 開発者の意見を取り入れつつ、何度か新しいバージョンを公開 → パブリックベータ版を公開し、一般の希望者へ提供 → 全ての不具合が解消し、全世界へ正式リリース』となります。

iOSバージョンの例年のリリース時間

  • iOS開発者向けベータ:6月上旬、WWDCの基調講演後(※iOS 16のデベロッパベータはすでに発表)
  • iOSパブリックベータ:6月末または7月上旬、開発者向けベータ版のリリースから3〜4週間後
  • iOS正式版:9月、イベントから約1週間後

Part 2.iOS 16ベータ版をインストールする方法

続いては、iPhoneにiOS 16ベータ版をインストールする方法を詳しく解説していきます。

2.1.開発者向けベータ版の場合

開発者向けベータ版をインストールするには、まず「Apple Developer Program」というAppleの開発者プログラムに登録し年額12,980円を支払う必要があります。

Apple 開発者プログラム

iOS 16開発者向けベータ版をインストールする手順

ステップ 1.上記のApple公式ページにアクセスしたら、右上隅の「登録」をクリックします。規約を確認し個人情報を入力してから、購入手続きを完成します。

ステップ 2.数時間後、メールにアクティベーションコードは届きます。iPhoneで開発者プログラムページにもう一度アクセスし、それを使って有効にします。

ステップ 3.ダウンロードできるiOSバージョンが表示されるが、iOS 16 betaを見つけて「Install Profile」をタップします。

ステップ 4.「許可」をタップしダウンロードを待ちます。完了すると、「設定」>「プロファイルのダウンロード済み」>「インストール」をタップします。

ステップ 5.インストールして再起動したら、普通のバージョンアップのように、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」に移動して、iOS 16のベータ版をiPhoneにインストールすればいいです。

iOS 16開発者向けベータ インストール

無料でiOS 16ベータ版を配布するサイトもあるが、詳しいのはこの動画マニュアルでチェック⇩

iOS 16ベータ版をインストール

2.2.パブリックベータ版の場合

12,980円も払いたくないよ!という方は、無料利用できるパブリックベータのリリースを待ってインストールすることがおすすめです。ただし、これも同じように、まずは「Apple Beta Software Program」に登録する必要はあります。

Apple パブリックベータ

iOS 16パブリックベータ版をインストールする手順

ステップ 1.上記のページにアクセスしたら「登録」をタップして、Apple IDとパスワードを入力します。

ステップ 2.「承諾」をタップすると登録は完了です。

ステップ 3.「お使いのiOSデバイスを登録」というリンクをタップして、今利用できるOSバージョンが表示されます。

ステップ 4.下にスクロールすると「プロファイルをダウンロード」という青いボタンがあるので、そこをタップしましょう。

ステップ 5.後は開発者向けベータ版で紹介したステップ4、5と同じように、インストールプロセスに進みます。

iOS 16開発者向けベータ インストール

ベター版のインストールに関する注意点:

AppleのWebサイトによると、ベター版をインストールするとデバイスが使用できなくなる可能性があり、その場合、デバイスはAppleの保証修理の対象外となります。そのため、データを消去してもかまわないiPhoneにインストールすることがおすすめです。

さらに、ベータ版ソフトウェアをインストールする際は必ず事前にバックアップを作成するとAppleが公式に注意喚起しています。方法を知りたい方は下の関連記事で確認してください。

『iTunesでiPhoneをバックアップする方法は?保存先と確認法も紹介』

『iCloudバックアップの方法は?終わらない時の対処法も紹介』

Part 3.iOS 16ベータ版をやめる方法

ベータ版を試用したところ、期待通りに動作してくれないこともありますね。または、iOSの正式版がリリースされるが、それにアップデートしたいでしょう。そんな時、ベータ版をやめるのは必要です。

3.1.開発者向けベータを削除する

開発者向けベータ版を削除する場合、iPhoneを初期化して復元しなければなりません。そうすると、既存のデータはすべて消去されます。ただし、ベター版にアップデートする前にバックアップを取っておけば、それをiPhoneに復元することは可能です。

iPhoneを初期化する手順

ステップ 1.iPhoneをケーブルでiTunesの入っているPCに接続します。

ステップ 2.機種によって下の方法に従ってiPhoneをリカバリーモードに移行させます。

  • iPhone 6以前:スリープボタンとホームボタンを同時に長押しする
  • iPhone 7シリーズ:スリープボタンと音量を下げるボタンを同時に長押しする
  • iPhone 8~14:音量を大きくするボタンを押して離してから、音量を下げるボタンを押して離す。後はサイドボタンをAppleロゴが出るまで長押しする

iPhone リカバリーモード

ステップ 3.ポップアップで「復元」が表示されるが、それをクリックします。

ステップ 4.復元が完了するまで待っています。iPhoneは自動的に再起動したら、ベータ版ではないリリースされた最新のiOSバージョンに戻ります。

iTunes iPhoneを復元

3.2.パブリックベータから正式版にする

お手元のiPhoneにパブリックベータ版はすでにインストールされた場合、リリースしたiOS 16の正式版にアップデートするために、まずはそれを削除するのは必要です。

iOS 16パブリックベータを削除する手順

ステップ 1.「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」を選択します。

ステップ 2.「構成プロファイル」というリストの「iOS 16... Beta Software Program」と書かれている部分をタップし、赤文字の「プロファイルを削除」をタップします。

ステップ 3.デバイスロックのパスコードを入力し、「削除」を選択します。

ステップ 4.すると、「再起動が必要です」というダイアログが表示されます。再起動を行いましょう。

iOS 16パブリックベータ 削除

これでベータ版プログラムからお持ちのiPhoneが解除されます。iOSの正式版がリリースされていたら、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」という順でタップして、通常のOSアップデートを行えばいいです。

Part 4.iOSベータ版のバグに注意!ダウングレード方法はこれ

iOSのベータ版はまだ開発途中のため不具合も起きやすいです。iOS 16ベータ版でのバグとして報告されたものは以下のようなものがあります。

  • Safariで一部のサイトを表示すると、操作ボタンが重なってしまう
  • Siriを短時間に何度も呼び出すと、Siriが出て来なくなる
  • AppleWatchとのデータ連携に時間がかかり、支障が出る
  • バッテリー消耗は激しくなる
  • 一部のアプリは開けない

このような不具合が起き、正式版もリリースされていない……。そんな時、iPhoneを前のバージョンに戻すのは1つの方法です。iOSをダウングレードするに、上記で紹介したiPhoneを初期化する方法を実行してもいいですが、手順は少々複雑でしょう。

より簡単な方法として、ここでおすすめするのはiOSダウングレードツール「iMyFone Fixppo」です。iTunesを使えなくてワンクリックで完結できるが、非常に便利です。さらに、このソフトは数多くのiOS不具合も修正できるが、iPhoneユーザーにとって持っておけば損がないソフトだと思います。

Fixppo iPhone不具合修復
Fixppo ロゴ iMyFone Fixppo特徴4選!
  • iPhoneを脱獄するのは必要ない
  • WindowsとMacの両方、最新のiPhone 14シリーズ/iOS 16を含むほとんどのApple製品に対応している
  • リンゴループ再起動の繰り返しなど50以上のiOSシステム不具合を解決するにも対応
  • 無料でリカバリーモードを起動または解除できる
無料ダウンロード 無料ダウンロード

このソフトを使ってiOSダウングレードする方法について、次の動画マニュアルで確認しましょう!

iOS 16ダウングレード 方法

最後に

今回はiOSのベータ版を中心に解説しました。上記の手順に従ってiOS 16のベータ版をインストールすると、いち早く一新した機能を楽しめるでしょう。

ただし、せっかくバージョンアップしたのに不具合だらけだったのも普通です。そんな嫌な体験をした時は、気軽におすすめしたiOSダウングレードツールをお使いください。OSアップデートによって起きた不具合も効果的に対応しますが、お困りの際はぜひダウンロードしよう!