Googleでパソコンからテキストを送信したことはありますか?もしかしたら、Google Voice、Google Fi、Google Messages for Webといった名前を聞いたことがある方も、いらっしゃるかもしれませんね。かなりの数のソフトウェアが登場したため、時にはどれを使うべきか分からないこともあるでしょう。この記事では、パソコンからテキストを送信できるおすすめの方法を2つご紹介します。
Part1:パソコンからGoogleで送信する方法
Google MessagesはGoogle社の最新のサービスです(正式名称:Google Messages for web)。これは、旧来のSMSとRCSを組み合わせたもので、あらゆる機能を搭載しています。Google Messagesからのテキストの送信は、かなり簡単にできます。ここでは、お使いのパソコンでGoogle Messagesを使用する方法について、ご説明します。
PixelsやGalaxy S22のように、Google Messagesが標準で搭載されているデバイスもありますが、すべてのデバイスでこの機能が使えるというわけではありません。もし、Google Messagesがデバイスに搭載されていない場合は、Play Storeからダウンロードしてください。
パソコンでGoogle Messagesを利用する手順
Step 1.パソコンでGoogleのメニューを開きます。そして、右上の「Messages for web」をクリックしてください。
Step 2.Google Messagesを開き、デバイスペアリングを選択します。その後、QRコードスキャナーをクリックして、スマホのカメラを起動し、パソコンに表示されたQRコードを読み取りましょう。これで、Google Messagesでパソコンからメッセージを送信することができます。
●Google Messagesは、同時に複数のデバイスからアクセスすることができます。自分のデバイスの受信トレイを他のブラウザーと同期させる場合、上記の手順を繰り返す必要があります。
●ウェブ版Google Messagesは、Androidのみ対応しています。必ず最新版をダウンロードしてください。
Part2. Googleを使わずにパソコンからテキストを送信する方法
「MirrorTo」(ミラートゥー)はiOSや Androidのスクリーンミラーリングアプリの中でもトップクラスのアプリです。デバイスの画面をパソコンにミラーリングできるだけでなく、大画面で様々な操作を行うこともできます。メッセージの送受信、テレビの視聴、モバイルゲームで遊ぶ、といったようなことも可能です。ここでは、その主な機能と詳しい使い方をご紹介します。
MirrorToの優れるポイント
- パソコンからテキストを簡単に送信できる
- パソコンから大画面でテキストを編集できる
- テキストを素早く、確実に送信できる
- SMSで制限なく快適にテキストを処理できる
Step 1.AndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、対象デバイスを選択します。次に、USB接続用の「ファイル転送」を選択して続行します。
Step 2.「設定」>「端末情報」>「ソフトウェア情報」に移動します。 次に、「ビルド番号」を7回クリックして、「開発者向けオプション」に移動します。 USBが接続されている時に、Androidデバイスで USBデバッグを有効にします。
Step 3.AndroidでMirrorToに許可を与え、次に「オン」をクリックして、iMyFone MirrorTo apkを自動的にダウンロードします。
こうすると簡単にAndroidデバイスをPCにミラーリング完成です。
Part3. Googleでパソコンからテキストを送信する方法に関するFAQ
1スマホとパソコンが接続できない場合は?
QRコードを再度読み取ってください。ネットワークの接続が不安定な場合も同様、QRコードを読み取ってください。iMyFone MirrorToを使用すれば、スマホとコンピュータをUSBポートを使って接続することができます。その後、コンピュータがお使いのスマホを検出できるかどうか確認してください。
2 Bluetoothでスマホとパソコンを接続するにはどうしたらいいですか?
Bluetoothでも簡単にスマホをパソコンに接続することができます。しかし、スマホとパソコンをペアリングするときに、ネットワークの接続が安定していることを確認しておきましょう。
3 パソコンで文字の大きさを変えるには?
まず、Google Messages for Webをお使いの場合、Webページの右上にあるズーム機能を押すだけです。ミラーリングをしているときに、画面サイズを変更することも可能です。画面の縦横比を変えて、お好みの大きさに調整することもできます。なお、縦横比を変更しない場合は、画面だけでなくテキストも常に最大サイズで表示されます。
4 Google Fiでパソコンからテキストを送信できますか?
ウェブ版では、パソコンからテキストを送信することもできます。ですが、Messages for web with Fiを使えば、パソコンで音声通話やボイスメッセージの送信も可能です。
まとめ
Google Messagesを使えば、テキストを送受信することができます。しかし、「MirrorTo」(ミラートゥー)を使えば、より高速に、快適にテキストを送受信することができます。直感的で分かりやすいインターフェースなので、すぐに使いこなすことができるでしょう。この機会にぜひ無料版を試してみましょう。