外付けHDDはテレビにもつなげることをご存じでしたか?外付けHDDを使うことによって簡単に録画の容量を増やすことができるので、便利だと感じるユーザーも多いようです。

TV向けの外付けHDDの選び方

しかし、さまざまなメーカーがテレビ向けの外付けHDDを販売しているので、どれを選んだらいいか迷ってしまうという方は多いでしょう。そこで今回は、テレビ向けの外付けHDDの選び方についてご紹介していきます。

Part 1.テレビ向け外付けHDDの選び方

テレビ用の外付けHDDを選ぶ際に重要なポイントは、今持っているテレビに対応している外付けHDDを選ぶという点です。すべての外付けHDDはテレビに対応しているわけではありませんし、テレビのメーカーによっても対応しているものが異なります。

そのため、きちんと確認せずに購入した場合、買ったのに使えないという可能性もあります。テレビ向けの外付けHDDを探す場合には、事前にテレビと外付けHDDの組み合わせが使えるかどうかを確認しておきましょう。

1容量で選ぶ

テレビ用の外付けHDDは、1TBから8TBまでさまざまな容量の製品が用意されています。その中から自分の使用頻度を考えて適切な容量の外付けHDDを見つける必要があります。録画をした後、すぐに見て削除するという方であれば、1TB程度の少ない容量の外付けHDDでも充分に利用することができます。

ただ、録画した番組をバックアップする用として外付けHDDを使う場合、ある程度多くの容量の製品を購入しなければいけません。

2予算で選ぶ

テレビ向けの外付けHDDは、使う容量や機能によって金額が異なります。容量が大きくなればなるほど金額が高くなってしまうので、自分の使用用途に必要な容量と予算のバランスを考えて購入する必要があります。

メーカーによってはコスパが高く、同じ容量でも安くなっているものもありますので、事前に複数のメーカーの製品をチェックしておくことをおすすめします。

3置き方で選ぶ

テレビ向けの外付けHDDには、「据置型」「ポータブル型」の2種類があります。テレビ向けの外付けHDDの場合、据置型を選ぶ人の方が多いです。容量が多くて価格が安いので、コスパがいいと感じるでしょう。その代わり電源が必要になるので、コンセント付近でなければいけません。

それに対してポータブル型の場合、価格も高めの設定になっており容量も少し少なくなっていますが、手軽に持ち運びができる点が魅力的です。録画した動画を別の場所で見たいという方はポータブル型の方が向いているでしょう。

4時間録画で選ぶ

テレビ向けの外付けHDDの場合、テレビの電源と関係なく常にHDDが作動し続けている状態となります。そのため、通常の外付けHDDよりも故障する可能性が高いと考えられます。録画したつもりが全くとれていなかったということにもなりかねません。

そのようなリスクを避けるためには、24時間録画ができる外付けHDDがおすすめです。24時間録画ができるテレビ向け製品は、他の外付けHDDに比べて耐久性が高い仕様となっています。そのため、他の製品に比べると故障するリスクが低く、安心して使うことができると言えます。

5SeeQVault対応のものを選ぶ

大半の外付けHDDの製品は、録画を行った機器以外では再生ができないようになっています。この理由は著作権が関連しており、録画した動画が悪用されないための仕組みです。そのため、これまでは自宅に2台以上のテレビを持っている場合、それぞれに外付けHDDをつけてそれぞれの機器で見る必要がありました。

そんな問題を解決したのがSeeQVault対応のテレビ向け外付けHDDです。SeeQVault対応とは、Panasonic・SONY・SAMSUNG・TOSHIBAの4社が合同で開発した機能で、外付けHDDに録画した番組を他のテレビでも再生することができます。

それだけではなく、スマホやタブレットで再生することも可能となっているので、どこでも録画した番組を楽しめるようになっています。より便利に録画番組を楽しみたいのであれば、SeeQVault対応の外付けHDDを使うことをおすすめします。

6NAS機能がついたものを選ぶ

NAS機能とは、ネットワークで共有して録画した動画を他のテレビでも見ることができるという仕組みになっています。自宅では複数の場所でテレビを見ているという方もいると思いますが、NAS機能のついた外付けHDDを使えばHDDをわざわざ取り外すことなくさまざまな場所で楽しむことができるので、便利です。

Part 2.HDDのデータを守るー「D-Back for PC」

テレビ向けの外付けHDDは、最近便利な機能のものが多くなっており、より手軽に録画容量を増やしたり、簡単に録画動画を共有したりすることができるようになっています。そのため、使いやすいと感じるユーザーも多いでしょう。しかし、TVに接続する外付けHDDはテレビを消しても電源が入っている状態なので、故障しやすくなっています。

録画したデータが消えてしまうという事態を避けるために、データを復元できる準備をしておく必要があるでしょう。録画データを安全に守りたいのであれば、「iMyFone D-Back for PC」がおすすめです。

iMyFone D-Back for PC

  • 空きにしたゴミ箱クラッシュしたPCからもデータを復元できます。
  • 認識しないSDカードSSDなどのデバイスからデータを復元できます。
  • たった3ステップだけでパソコンから消えたデータを復元できます。
  • 初めて使う方でも簡単にデータ復旧ができます。

まずD-Back for PCでHDDからデータを復元する動画チュートリアルをご覧ください。

HDDからデータを復元する動画

▼ HDDから消えてしまったデータを復元する方法

ステップ1:まず上記のボタンによってD-Back for PCを無料でダウンロードしておきましょう。それから、データスキャンの場所を選択してください。

RAWになったHDDを選択する

ステップ2:スキャンの場所をクリックすると、データのスキャンが自動的に開始します。

RAWになったHDDをスキャンする

ステップ3:スキャンが終わると、復元したいデータをプレビューしてから、「復元」をクリックしましょう。

RAWになったHDDを復元する

上記の手順によって操作すると、HDDから消えてしまったデータを簡単に復元できます。


まとめ

今回は、テレビに適用する外付けHDDの選び方について詳しく解説しました。更に、HDDデータのガーディアンD-Back for PCも紹介しました。いかがでしたか?

パソコンや外付けデバイスからデータを復元したい方は、ぜひ下記のボタンをクリックして、このデータ復元の専門家をダウンロードしてみましょう。