<質問>
「特に問題がなくて何ヶ月もiPhone 13を使っていて、最新バージョンのiOS 16にアップデートしようと思います。無事に開始したが、後は「アップデート完了後にiPhoneは再起動します」と表示されたまま続けました。どうすればこの問題が解決できますか?」

iOS/iPadOSの最新バージョンには、ソフトウェアのバグを修復したり、新しい機能が追加されたりするため、リリースの後でほとんどのユーザーはそれを入手しますね。

ただし、上記の質問のように、iPhoneやiPadのアップデートが終わらないケースも珍しくありません。完了画面に固まって動かないことの他、「準備中」「検証中」「確認中」などで進まない事象も挙げられます。本記事では、更新がが終わらない問題について解説しますが、読めば自力でもこの問題を解決できますよ。

iPhone iPad アップデート 終わら ない

Part 1.iPhone/iPadのアップデートが終わらない理由

アップデート中のiPhoneやiPadがなぜ「アップデート完了」などのエラーが起こって終わらないか気になりませんか?1つの原因に特定しにくいですが、いくつか考えられるものは下記の通りです。

  • アップデート途中に、iPhoneやiPadの本体が過熱した
  • 更新によるバッテリー消耗が早く、途中に電量不足になった
  • デバイスに、更新ファイルを保存するための空き容量が不足している
  • Wi-Fiの接続は不安定し、電波が悪い
  • アップデートファイルそのものが破損した
  • iPhoneやiPadのシステムに不具合が出来た
  • デバイス内のアプリとデータにエラーが発生した

原因はそんなに多いが、この問題を解決するのは難しいか心配していますね。特に焦らなくて大丈夫です。次に紹介した対処法を試して簡単に修正できますよ。

iPhone/iPadのアップデートが終わらない問題の対策5選

ここでご紹介するのは、アップデートが終わらない時の効果的な対策です。順番に実行すれば解決できるはずです。

1アップデート環境を調整

上述の通り、iPhoneまたはiPad本体の温度や電量、空き容量、通信環境はアップデートがうまくいくかどうか影響しますが、ソフトウェアアップデートが終わらない時、まずはこれらの条件を確認して修正しましょう。

デバイス本体が熱くなっている場合、アップデートを一時中断して、しばらく置いてから再試行してください。また、更新途中にバッテリーが切れたことを防ぐために、デバイスを充電器に接続した状態でアップデートすることがおすすめです。高速の通信環境を確保するために、デバイスをWi-Fiルーターの近いところに放置したほうがいいです。

一方、「設定」>「一般」>「iPhone(iPad)ストレージ」と移動し、空き容量を確認して、不要なアプリなどを削除してストレージを増加しましょう。少なくとも5GBを残ってください。

iPhone ストレージ容量 確認

2iPhone/iPadを強制再起動してから再試行

デバイス上のアプリの不具合が原因でiPhone/iPadのアップデートが終わらない場合、デバイスを強制的に再起動すると、ソフトウェア上の小さな問題が修復されて正常に更新できます。

モデル別にiPhoneを強制再起動する方法

iPhoneを強制的に再起動

モデル別にiPadを強制再起動する方法

iPad 強制再起動

Tips:

更新の途中に強制再起動を実行すれば、不具合が出来てデータ損失などの恐れがあるのでご注意ください。また、ソフトウェアアップデートが一時的に中断されますが、再起動した後で手動的に更新を再試行してくださいね。

3アップデートが終わらない不具合を修正して更新

大切なデータを失いたくない場合は、iOS不具合修正に特化したツールのご使用を強くおすすめします。「iMyFone Fixppo」はこのような専門ソフトの1つです。ただ3ステップで簡単にアップデート関連のシステム不具合が修復できますが、直ちに最新のバージョンにアップデートするのも可能です。

Fixppo  iPhone不具合修復
Fixppoの特徴4選!
  • データを損害しないでアップデートが終わらない、更新できないリンゴループなど100種類以上のOS問題は解決可能、成功率は100%に近い
  • 自宅でiPhoneやiPadを修理でき、情報漏洩の恐れはない
  • 無料かつワンクリックでリカバリーモードのON/OFF切り替えが可能
  • 前のiOSバージョンを選定してダウングレードすることもできる
今すぐ修復 今すぐ修復

Fixppoでソフトウェアアップデートが終わらない問題を修正する方法

ステップ 1.上記のボタンをクリックし、ソフトをWindowsあるいはMacパソコンにダウンロードして起動します。ホーム画面で「標準モード」を選びます。

標準モード iPhoneを修復

ステップ 2.iPhoneをパソコンに接続して、次の画面で使えるファームウェアのバージョンが表示されます。最新のiOSバージョンを選択して「ダウンロード」をクリックしましょう。

ファームウェアをダウンロードする

ステップ 3.「開始」ボタンをクリックすると、ソフトはファームウェアを利用してシステム不具合を修復し始めます。作業が終わたら、デバイスが自動的に再起動して、最新のiOSバージョンに更新します。

iPhoneを修復する

お持ちのiPhoneまたはiPadがアップデートしたら、「アップデート完了」画面にフリーズしたエラーが起こったし、起動出来なかった場合、Fixppoならすべての問題を簡単に解決できます。

4リカバリーモードを起動してアップデート

アップデートが終わらない問題は、iPhoneまたはiPadをリカバリーモードにすることで修正することもできます。この方法を実行するために、充電ケーブルとパソコンにあるiTunesが必要です。

ステップ 1.まず、デバイスをパソコンに接続し、iTunesを開きます。

ステップ 2.強制再起動の手順に従って、リカバリーモードを起動します。

ステップ 3.その後、パソコンで「iTunesがリカバリーモードのiPhone/iPadを検出しました」というメッセージが表示されます。「OK」をクリックします。

ステップ 4.概要画面で、「iPhone/iPadを復元」を選択します。そして、画面の指示に従ってデバイスを復元しましょう。

リカバリーモードで復元する

Tips:

この方法なら、デバイス内のデータがすべて消去されますので、事前にバックアップを取っていない場合は、あまりお勧めしません。

5Appleサポートに連絡

上記に紹介したいずれの方法でもこの問題を解決できない場合、Appleサポートに連絡してハードウェアを確認する必要があります。

オンラインで専門家のサポートを求めれば、時間を無駄にせず簡単に解決できます。デバイスが起こっている問題を説明するだけで、あなたの状況に応じた具体的な解決策を教えてくれます。

これは「アップデート完了」から進まないエラーなど、ソフトウェアアップデートが終わらない問題を解決する成功率が100%の方法です。なぜかというと、デバイスが保証期間内であれば新しい本体を交換してもらえるからです。

iPhone/iPadのアップデートが終わらない問題を避けるコツ

ここで読んできて、アップグレードが終わらない問題を無事に解決しましたか?こんな不具合が二度と起こらないように、皆さんに次のいくつかのコツを紹介します。

1自動アップデートをオフ

最新のOSバージョンを保つために、iPhoneやiPadの自動アップデートは便利な機能ですね。ただし、通信環境が悪い時に勝手に更新すれば、逆にアップデートが終わらないという状態に陥るのも事実です。

そのため、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」をタップして、「自動アップデート」項目のスイッチをオフにすることがおすすめです。

自動アップデートをオフ

2アップデート条件が悪い場合は一時中断

デバイスが熱くなることなど、アップデートの継続は難しい場合、アップデートがすでに開始されてもそれを一時中断して、条件を改善してから続行したほうがいいです。

アップデートがダウンロードする途中にそれを中止したいなら、Wi-Fi接続を切断すればいいです。インストールしている場合、強制再起動しかありません。

3新しいiOSが発表した直後には更新しない

新iOSがリリースされると、多くのユーザーは早めに新機能を試すためにすぐにアップデートするはずです。そのため、サーバー混雑が起きてアップデートの終わらない不具合なども発生しやすいです。

無事にアップデートしたければ、数日間ずらすことがおすすめです。より早くアップデートのプロセスを完了するのも可能ですよ。


結論

この記事に書かれた解決策をご覧になったら、iPhone/iPadのアップデートが終わらない時の対処法はすでにお分かりになったでしょう。以上の手順に沿えば簡単にこの問題を解決することができます。特にiOS不具合修復ツールを利用するのは、一番安全で効率的です。また、ご不明な点等があれば、お気軽に下のコメント欄で教えてください。